まさかわたしが!子どもたちまだかなぁーって思ってた自分にびっくり。

まさかわたしが!子どもたちまだかなぁ〜と、学校からの帰りを待つなんて。


昨日から小1の息子が5時間授業になって、帰りが15時に。娘は16時。

朝も8時前には子どもも夫も全員出発しているし、わたしの自由時間が多過ぎて戸惑っています(笑)


娘が幼稚園に入った6〜7年前は、

なんでこんなに早く帰ってくるんだよ〜っ!!って思っていたし、仕事もっとしたいし!と、幼稚園の預かり保育も利用していました。息子は2歳半から幼稚園行ってたし(笑)

とにかく自分の時間が欲しかったし、仕事やってますよ感、めっちゃ出してました(笑)子育てはほどほどに仕事本氣で!!!的な勢いで。とにかく“稼ぐ”ことに取り組んでいた時期だったしねー。


それが今。

子どもたちまだかなぁー。暇だなぁー。

なんてことをふと考えている自分にびっくり!!!!!


仕事は楽しいし面白いし好きだけど、昔みたいな向き合い方ではなくなっています。バリバリ仕事する女性に憧れていたけど、実際自分にフィットしてはいなかったみたい。

同時に、子どもたちとの向き合い方も変わっていたんだなぁって。子どもたちが大きくなって手がかからなくなっていくのがちょっと寂しいと初めて感じた日です。






頂いたサポートは爪を伝え続ける活動や、大好きなこぎん刺しを学ぶために使わせて頂きます♡