失敗を恐れる人と恐れない人の圧倒的な違い

次なる原則は、許容可能な損失と呼ばれるものですが実はこれ
起業家研究における常識をくつがえすものであり、
現在、争点となっていることです。

もともと、起業家というのは、リスクをとってチャレンジする人物、
動物的な精神「アニマル・スピリット」を持っている人物だと考えられてきました。

しかし、サラスバシーの研究から明らかになったのは、起業家はむしろ致命傷を負わないように行動している、という事実。

後がない起業家は、この件がコケたとしても大丈夫であると言う、許容可能な損失の範囲内で行動している。

これに対し、資源豊富で、地位も保証されている会社員の方のほうが
むしろ期待リターンを最大化するために、リスクをとった意思決定をしている
という研究成果が出てきたのです。

大企業のマネジャーが生きているのは、相対的に不確実性が低い世界だからリスクを取れる。

一方、起業家が生きているのは、不確実性の非常に高い世界。

だからこそ、リスクを取り過ぎず、許容可能な損失の範囲内で行動するのです。

振り返ってみる。自分は、何を失っても大丈夫なのか。

では、これを確認するときには、どうすればよいか。

「どうするか迷った時に、許容可能な損失の範囲かどうかを考えてみる
(すると、たいていのことは許容可能な損失の範囲内であることに気づく)」

というアプローチを提唱しています。

これは一つの人生の真理かもしれません。

やるべきか、やらざるべきか、迷っているときには、
これをやって失敗したら自分にどういうダメージがあるか考えてみる。

考えてみると、何らダメージなどないではないか、ということに、
往々にして気づくのです。

何か大きいチャレンジをする場合には、ぜひ、自分にとって失ってはいけないものは何か、を整理しておきましょう。すると、あなたは様々なことに挑戦できることに、気がついてくるはずです。

失敗をするものだと思って
失敗を予測しておくと、
いざ失敗したときにも
焦ることがなく、
失敗したらどうするのかという
思考に結びついていきます。

ぜひ
これは起業するにあたって
重要な
考え方になるので
参考にしてみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?