シーズンごとにカモにされてるかも

年に4回Sサイズフェアのお誘いがショップから届きます。私は小柄で9号Mサイズの既製服ではぶかぶかで出掛けるにも着ていくものがありません。

ずっと遠距離介護していましたし、実家ではジャージに割烹着の作業服スタイルでおしゃれとは縁遠い暮らしでした。

しかし自宅に戻りお茶会や習い事などに出掛けるにあたり困ることが多くなりました。別に気合の入った服装でなくても部屋着よりワンランク上のものを着たいのに手持ちがない。いつも不満足な思いが燻っていました。

祖父の代から実家でやっているピアノ教室の大家さんでもあり、毎年生徒さんの発表会を聴きに行く服もない。これはどうにかしなければ。

数年前から通うお店がシーズン初めにSサイズだけの販売会をしていることを知りお誘いされるようになりました。しかしちょっとしたお呼ばれに行けるお洋服は安くはありません。でも不満足なもので何年も生活しているストレスは案外大きく、いいタイミングなのでシーズンごとに少しずつ揃えていくようになりました。

その年なにが流行るのか少しだけ前倒しで傾向を知り揃えておくことでセール品を漁ることもなくなり、サイズ探しに時間を費やすことなく済むようになったのですから結果的に良かったのだと思います。

なにしろ担当さんが私の手持ちや好みやサイズを念頭に取り置きしてくれていますからね、当日試着するだけで迷いなくすぐ決まるのです。

今年の春物もジャストフィットのものを手に入れてあとは着回しを楽しむだけです。介護を卒業しても続く2拠点暮らしにきっと彩りを添えてくれるでしょう。

持つべきものは体型、好み、手持ちを把握して提案してくれるスタイリストさんですね。

#Sサイズフェア #販売会 #お誘い #見繕う #お取り置き #小柄女子 #ジャストフィット #サイズ感 #2拠点居住 #お出掛け服 #気分がアガル #私を把握してる担当さん #カモでもいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?