<本当に欲しいものは何?>ホラッチョとのつき合い方(その3)

ホラッチョはエゴですね。
※イメージでエゴのことをホラッチョと名づけています。
エゴは
カマチョの子ども + 激アマおばあちゃんレベル99
のコンボ資質を持ちます。

ホラッチョ(エゴ)は、悪いヤツではありませんが
あなたのことを思うあまり、かなりおせっかいを焼く。
あなたのことが心配で心配で仕方ないんです。

エゴはホラッチョ。ホラッチョはエゴ。

エゴとのつき合い方で、今後
あなたが本当に欲しいものが手に入るかどうか?
それが変わってきます。

ホラッチョ対処法については
こちら の「最初にいっちゃいますが…」以降を
ご覧ください。

今以外の時間に囚われるって
本当にもったいないと思います。

ホラッチョは手を切るよりも
共存したほうがいいと思うんです。
※もちろん、手を切る方向に進んでも
問題はないと思うけど、辛い時間が多くなるかな?
とは思います。

エゴって、時間があるとついうっかり
気持ちを乗っ取られる。
だったら、共存して
カマチョ子どもや激甘おばあちゃんレベル99と
一緒に進んだほうが、案外
楽しく過ごせるんじゃないかな?
(あくまでも当社比です)

自分の人生の脚本は自分で決められます。
だったら、排除も共存も
シナリオ次第でOKになります。

共存&排除なんて難しく考えず
「自分はどう生きたいか?」に落としどころを決めれば
おのずとどうすればいいかわかるかもしれません。

気持ちの切り替え方法としては
・5秒で過去とおさらば法
・瞑想
などがあるかと思いますが
好きな方法で試してみればいいのかな?

気持ちの切り替えが苦手な方って
どうしてもものごとを難しくとらえる傾向が
あると思います。

極端なことをいえば
5秒後に突然、隕石が頭の上に落ちてくるかもしれないし
呼吸が止まってしまうかもしれません。
人生、先のことなんか誰にもわかりません。

だったら楽しく生きたほうがいい。

楽しく生きるためにどうしたいか?
自分はどう生きたいか?

このあたりのことを考えてみると
ホラッチョとのつき合い方にも
変化が訪れるかもしれませんね。

なんかさ、結局
楽しんだもん勝ちだと思うんですよ。
「はぁ~幸せぇ~」
と思う瞬間が少しでも多いほうがいい。

自分接待で楽しんで
今日も明日も明後日も元気にお過ごしください。

********************

<有元祥子 通常鑑定>のご依頼はこちら
<気持ちをサウナ並みに整える>心のコンサルのご依頼はこちら
その他ご依頼お問い合わせは
momoblog123@gmail.com までどうぞ

>>SNS<<
Twitter
Instagram(お仕事用)
threads(お仕事用)
Instagram(私生活用)
アメブロ(19年続く老舗の味)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?