SNSやってない

このnote以外にSNSらしきものをやっていない。(noteはSNSなのかな?)何度かやったことはあるが毎回なんかヤになっちゃってやめちゃう。やらないと生きていけないとんでもない何かしらの事情が生じない限り、これからもやらないと思う。

SNSと自分の遍歴を記してみる。

仲良しだった学校のお友達から「ミクシーやろう」と誘われたのが、初めて生活にSNSが現れた瞬間だったと記憶している。何するやつなの?と尋ねたら、日記とか書いたりそれにコメントし合ったりする、といった説明をされた。

な ぜ ?

と思った。

日記とか人に見せたくないし、と。
人に見せられるレベルの話題なら、わざわざそこに書いて見せるんじゃなく、学校で会った時に直接話せば済むし、と。
で、学校で会う時以外は一人で色々とやったり考え事したりしたかったから、わざわざそんな、ネット上でまで延々と学校の人とつるんでいたくないし、と。

そのお友達に招待?され、一応アカウントを作ったけど、本当に全然活用の仕方が分からなくて、趣旨が分からなくて、必要性が分からなくて、特に何にもせず。たまに「何か書いてよ~笑」と言われたりして、いつしかただ邪魔くさく感じるだけになって、アカウントを削除した。

その次はツイッター。恋人がやっていて何となく自分も始めたんだった気がする。確か多分。多くの人が実名でツイッターをやっていた頃だった。私も実名アカウントを一個作り、リアルの知り合い同士、携帯番号教えるのと同じノリでフォローし合った。「獰猛なポメラニアンを見た」こととかを気軽につぶやいて、楽しんでいた。それまではメールで個別に送り合っていたような内容を、ツイッター内、公衆の面前でリプし合うようになった。
それで段々ちょっと困ってきた。私は中学高校のお友達相手のノリと、大学のお友達相手とのノリが全然違っていたのだけど、その全然違う感じを、ひとつのツイッターアカウントの中でそれぞれの相手に対してやっていて、だから中学高校時代の相手に対するノリを大学のお友達に見られてたり、その逆もしかりだったりして。それが続くうち、あ!これ恥ずかし~ね!と気が付いた。あと自分はフォローの選り好みがきついということを自覚して、それからは気苦労が増えた。リアルで仲良く話すは話すけど、ツイッターで自分からフォローして常にその人のつぶやきを見ていたいかと言うとそうではない相手、というのが出てきて。でもそういうお相手に限って、向こうからはみんなお友達だよ!って気楽にフォローされたりして。そしたらフォロバしなきゃ感じ悪いかーでもしたくないしなーという、今では全人類に周知されている例の悩みを、初めて自分でも感じて。で一旦アカウント削除したり、また復活したりして、今では例の悩みを抱いた人類が必ずやるムーヴの初期メン古参として、モソモソしたことをやっていた。

それから就職してすぐ、会社の同期同士でもツイッターの実名アカウントを教えあう流れになった。私のつぶやきを見た会社の同期から「あれ?なんか結構…病んでるねw」と言われた。それが超恥ずかしかったし、ダル…とも思い、速攻アカウントを削除した。それまでひとつのアカウントで「中学高校時代のお友達相手の自分」と「大学のお友達相手の自分」と「親類縁者相手の自分」を使い分けるのにもモニョモニョしたのに、そこに「社会人仲間」というジャンルも加わったら破綻するのは目に見えていたし。気楽に色々喋れるところが楽しいと思ってたけど、そもそもなんで気楽に色々喋る必要があるんだ?と考えてみると、かつてミクシーに感じたことと同様、別に必要なんてないことにも気が付いて。やめたら快適だった。

こんな有様なのに、フェイスブックもちゃんと流行り始めた超初期の頃にアカウントを持っていたことがあるから、自分で不思議だ。懲りたらいいのに。留学する友達から言われて作ったのだった。
「載せるのは美味しいものとか、綺麗だと思ったものの写真とか、ふと思ったことの文章とか、何でもいいんだよ。留学中もふすまパンナの日常気軽に知れたらうれしいから、ふすまパンナも作って」
とお願い調で言われて。えーこの友達かわゆ。と思い、ホイホイ作った。で、そういう次第で作ったからにはちゃんと更新したり、色々とみんなと交流した。そしたらば。(あれについて熱く語ったけど冷静になって考えてみると変なこと書いちゃったなぁ。でもずっとあれ残ってるんだよなぁ。消したら消したでなんか自意識過剰だし)とか気になり続けたり、(変なコメントきてこの人のこと嫌いになっちゃったなぁ)とか(あの子から自分だけフォロバしてもらえなくて嫌われてるのが分かっちゃったなぁそんな気は何となくしてたけどこうハッキリすると悲しいね)とか、せっかく問題なかったリアルに陰が生じたりして、それで、やっぱりやめた。

もうSNSは懲り懲りだーと思い始めたところに、SNSというジャンルなのかは分からないけど、ラインが流行り始めた。これは最初から誰に何を言われても私にとっては絶対あり得なくて、どんなに誘われても勧められても「もう仲間内でラインやってないのお前だけで連絡取るのが大変手間だ」とご指摘を受けても、絶対やらなかった。「既読」「未読」が相手に伝わるなんて…!とゾッッッとしたのだ。メールの返信だって面倒くさいのに。できれば携帯を持たずに固定電話で生きていけないかな、なんて思っているぐらいなのに。そんな風に面倒くさいと言いながら、実は、特定の人からのメールだったら秒で開封していつまでも文面を眺めまわしてニヤニヤして、いつ何と言ってお返事するのが一番いい心象を与えるのかと真剣に戦略を立てたりしているのに。反対に、秒で開封して削除して、あー受信フォルダが穢れたわい!とさえ思い、見なかったことにするメールだってあるというのに。そういうアクションひとつひとつがいちいち相手に知られるなんて。そんなの、そんなの、プライバシーの侵害じゃないか…!!と。すごい嫌悪感しかなかった。なんか電話番号とかアドレスとか少しでも知られている情報があったら、教えたい相手じゃなくても自動的にラインのIDも伝わるという話も聞いて。切りたい人間関係の多い人生である自分にとっては、それも嫌な機能だった。設定次第ではその仕様はちゃんと変えられるのだろうし、その辺りのプライバシー保護は今やSNSの常識ではあるものの、当時聞いた時はひたすらに鬱陶しそうだなぁと思った。

今ではラインでも既読未読が表示されるかは設定で変えられると、聞いています。ライン以外のツールでもデフォルトで既読未読が表示されたりもする。相変わらずラインをやっていない私でも、人と既読未読が表示されるやり取りをする機会もある。しかしそれらは(私のメッセージ読んだかな?まだかな?読んだのに無視されているのかな?)なんてハラハラドキドキするようなやり取りではなく、互いに要件が伝わればよろしいという類のものばかりだ。先方が常識の範囲内で都合のいい時に返事さえくださればよく、既読だろうと未読だろうとそこに気を揉んだりはしない。それでもいちいち自分のアクションが相手に伝わるのは落ち着かないなぁという感覚は変わらない。ラインをしてないことで迷惑をかけている関係諸氏もいて、それでも昔ながらのツールで連絡を取り続けてくださるお相手には感謝しかない。

ここまで実名SNSに果敢に挑戦しては敗れたり、敵前逃亡したりを繰り返してきた私だが、ここ数年いくつかのジャンルに沼落ちし、匿名SNSで趣味活する文化を知った。自分でも匿名アカウントを作って、色々と交流した。色んな方に親切に声をかけてもらい、ありがたかった。しかしこの匿名趣味活動も、ずっとやって同趣味の人々と交流していくと、結局「お住まいはどちらですか?」「おいくつなんですか?」「ご結婚は?」「お子さんは?」「お仕事は?」とか知らせあう段階がやってきてしまう。そうすると匿名性も何もあったもんじゃないって感じで、実名SNSをやめていったのと似たような経緯で、へへへ、やめた。でも推しの情報は必要な糧なので、今はひっそりとロムアカウントだけ持っている。冒頭にSNS何もやってないかのように書いたけど、このロムアカウントだけはやってたか(気づき)。交流を主目的にしたSNSは、とことん無理なのだ。

数十年前にミクシーに誘われた時に感じたことが総てなのだと思う。

日記とか人に見せたくないし、人に見せられるレベルの話題ならわざわざそこに書いて見せるんじゃなく直接話せば済むし、一人の時は一人で色々とやったり考え事したりしたいから、わざわざネット上でまで延々と人とつるんでいたくない。

じゃあこのnoteは何ぞや?という話になるなぁと、気が付いた。何なんでしょうなヘヘヘ。ゴチャゴチャと言ってはいるもののやっぱり、自分も人の見ている場所で内面を吐露してみたい願望…ある。ハチワレちゃんは正しい。心って二つある。まさかのちいかわエンドで遍歴振り返りおしまい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?