見出し画像

地震保険は入った方が良い!

今日はFPっぽい話題をお届けします。(FPなんですけどね(笑))


持ち家に住んでいる方は建物に火災保険をかけてると思います。
地震保険も併せて掛けていますか?

概略だけ記すと地震保険は単体では掛けられず、必ず火災保険とのセット加入です。
上限はありますが地震保険は火災保険の1/2の保険金額です。
(火災保険が5000万円とすれば地震保険は2500万円となります)

何故今日この話題をしたかというと、私は現在宮城県に住んでいます。
宮城県は本当に地震が多い・・・
東日本大震災の時もかなりの被害を受けました。
この時も地震保険に入っていたおかげで壊れた電化製品等を揃えることができました。

そして・・・先日の2月13日深夜に起こった地震。
我が家はマンションなので多少の落下物はあったものの無事でした。
ライフラインも止まらなかったのが不幸中の幸いで、その後はフツーに日常生活を送っていたのです。

ところが!!

住んでいるマンションの管理組合から
「2月13日の地震で共用部に破損があったので保険会社に調査依頼しており、その結果 一部損 と判定された」と報告がありました。


これはどういう意味かというと、
マンションの場合、建物全体の判定が専用部にも適用されるのです。
専用部にあまり損害がなかったとしても今回の場合「一部損」になるということです!

なので我が家もありがたいことに一部損の認定を受け、保険金をいただけました。
戸建てだと自分で調査依頼をしなくてはいけないのでちょっと面倒ですが、
日本は地震大国。
建物の火災保険には必ず地震保険を付帯しましょう。

自然災害はいつ来るかわかりません。自分でどうしようもできないものにはお金を払ってリスクを埋めることをお勧めします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?