見出し画像

信貴山 朝護孫子寺

奈良県にあります。

はるかむかし、寅年寅の日虎の刻に聖徳太子が授かりし毘沙門天の妙なる秘法護法の神とのゆかり深き山にて綿々と貫き加護をつなぐ

信貴真言宗 総本山 朝護孫子寺

今から1400年程前、聖徳太子が物部守屋の討伐の際にこの山を訪れて戦勝の祈願をすると、天空に毘沙門天王が現れ、必勝の秘法を授かりました。 その後、見事勝利した太子は、自ら天王のお姿を彫刻し伽藍を建て、信ずべき貴ぶべき山として『信貴山』と名付けました。 ちょうど毘沙門天が現れたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったため、寅が信仰されるようになったのです。さらに醍醐天皇の時代(910年)、天皇の病気回復を命蓮上人(みょうれんしょうにん)が毘沙門天王に祈願すると、 たちまち全快されたことから、朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として『朝護孫子寺』と呼ばれるようになりました。庶民信仰の寺として人々からは『信貴山寺』と親しまれています。

画像1

はじめのご縁でドキドキ☆広い境内にワクワク♪

画像2

寅年の今年は特に寅がたくさん

画像3

トラがたくさん。こういう可愛いのがあると、ちびっこ達や親子連れでも楽しいですね。

画像12

法衣と迷いましたが、寅のトレーナーで(笑)

画像4

とにかくとら!

画像5

階段が多いですが、綺麗な境内はとても気持ちがいいです。

画像6

おんかかびさんまえいそわか
世界中の子供達の未来が希望に満ち溢れたものになりますように!

画像7

新しい建造物も多く豪華です。
古いものも当時はこのような鮮やかさだったのでしょう。

画像8

おすすめ!

本堂にある「戒壇巡り」これは、是非1人で満喫して欲しいです。
ネタバレになるかもしれませんが、真っ暗闇を遠くに見える僅かな光と手探に進んでいくのは、今の課題や人生や色々なものに置き換えながら歩んでいく、とても考えさせる機会になりました。
正直、ちょっと違う世界にフワフワ飛んでいく感じがして、気持ち良いというか、やばい感じです!
もう一回行きたいです(笑)

画像9

回廊から

画像10

精進料理もいただきます

画像11

ここにも寅🐯

画像13

何ならもう寅の中へ(笑)

画像14

周りは自然豊かな環境で、山頂にもお堂があるのでトレーニングに最適です。

結構汗かくので、水分必須スニーカーや軽くハイキングの装備があってもいいかもです。

降りてからは、精進料理もいただけます。
(ここにも寅♪)
とにかくお寺は寅だらけ♪

境内で色んな寅を探してみるのも楽しいですね。

今回は特に、日本はもちろん世界平和祈願をしてきました。

新しいご縁をありがとうございます。


#株式会社おおきに #ありがとう市場 #野寄聖統 #寺社仏閣 #神仏習合 #南無大師遍照金剛 #世界平和



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?