見出し画像

金運招福⭐︎銭亀御守

画像1

信貴山朝護孫子寺にある千手院のお守り

金運神「銭亀堂」貧乏神退散のお守り

金運招福の神・銭亀善神を祀る銭亀堂の横で、授けてもらえます

「銭亀さん」の愛称で親しまれる銭亀善神は欲しいものが手に入らなくて苦しんでいる人を助ける神、金運を運ぶ神として崇敬を集め、多くの人が参拝に訪れています。

写真のこのセットと財布をお堂の中にある石臼にのせ、「南無銭亀善神」と3回念じ、石臼を右に3回まわします。すると金運まわりがよくなって、大変なご利益があるとのことです。

画像2

裏には、教えもあります(笑)
ただただ神頼みではなく、金アップにふさわしい人間性も大切ですね。

これ実践する人が世の中に溢れたら、物心両面に豊かな人だらけで、世の中がどんどこハッピーになりますね♪
先ずは自分が実践しましょ。

千手院には銭亀堂だけでなく「ゆめかなう堂」もありますので、是非ご自身のコミットを発表して、達成を約束してきましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?