アリアケスイサン

有明海で海苔を作る、アリアケスイサンの三代目海苔漁師。 『紫彩』、『藻紙』という海苔を…

アリアケスイサン

有明海で海苔を作る、アリアケスイサンの三代目海苔漁師。 『紫彩』、『藻紙』という海苔を作っています。 海苔を通して美味しいと感動をお届けし、海苔を通して地域と社会、海と川に貢献することを目指します。

ストア

  • 商品の画像

    初摘みばら干し海苔『紫彩』10袋と初摘み焼海苔『藻紙』5袋セット

    初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)10袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り)5袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
    9,650円
    アリアケスイサン
  • 商品の画像

    初摘みばら干し海苔『紫彩』いっぱい20袋セット

    初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)20袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
    13,150円
    アリアケスイサン
  • 商品の画像

    初摘みばら干し海苔『紫彩』2袋と『海苔手ぬぐい』2枚セット

    ★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 「海苔みたいだけど、手ぬぐいなんです」 前々から作ってみたかった『アリアケスイサンのオリジナル海苔手ぬぐい』作りました。 ぱっと見は海苔みたいだけど、開いてみたら手ぬぐいなんです。 支柱をイメージしたデザインで本染めです。 手ぬぐいとしてだけでなく、手ぬぐい額でインテリアとして飾ったり、お土産やプレゼントにもいかがですか? 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
    3,750円
    アリアケスイサン
ショップロゴ

アリアケスイサン

https://ariakesuisan.thebase.in
アリアケスイサンは、有明海で海苔を育てる海苔漁師です。 アリアケスイサンが作る初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』は、作り手の思いを直接消費者のみなさんへ伝え届けたくて生まれた海苔です。 初摘みの海苔本来の美味しいと感動をお届けします。 そして、海苔を通して地域と社会、海と川に貢献することを目指します。 http://ariakesuisan.com/
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』10袋と初摘み焼海苔『藻紙』5袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)10袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り)5袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
9,650円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』いっぱい20袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)20袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
13,150円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』2袋と『海苔手ぬぐい』2枚セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 「海苔みたいだけど、手ぬぐいなんです」 前々から作ってみたかった『アリアケスイサンのオリジナル海苔手ぬぐい』作りました。 ぱっと見は海苔みたいだけど、開いてみたら手ぬぐいなんです。 支柱をイメージしたデザインで本染めです。 手ぬぐいとしてだけでなく、手ぬぐい額でインテリアとして飾ったり、お土産やプレゼントにもいかがですか? 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
3,750円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』4袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)4袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
2,750円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』6袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)6袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
4,050円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』3袋セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)3袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
2,000円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』5袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)5袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
3,400円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』7袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)7袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
4,700円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』10袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)10袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
6,650円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』1袋と『アリアケスイサン海苔手ぬぐい』セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 「海苔みたいだけど、手ぬぐいなんです」 前々から作ってみたかった『アリアケスイサンのオリジナル海苔手ぬぐい』作りました。 ぱっと見は海苔みたいだけど、開いてみたら手ぬぐいなんです。 支柱をイメージしたデザインで本染めです。 手ぬぐいとしてだけでなく、手ぬぐい額でインテリアとして飾ったり、お土産やプレゼントにもいかがですか? 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。
1,900円
アリアケスイサン
商品の画像

【数量限定】『海苔食べる通信』コンパクトセット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 『海苔食べる通信』は、身近だけどよく知らない海苔について、作っている人や海苔を育む海のことをもっと知り、愛着をもって食べて欲しいという思いで創刊された、海苔のサブスクです。 2か月に一度、全国から選りすぐった最高の海苔が、その海苔を作った人の想いと一緒に届きます。 アリアケスイサンもvol.5で特集してもらいました。 その『海苔食べる通信』の冊子と一緒に、数量限定で販売します。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)1袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)1袋、ぱっと見海苔に見えるアリアケスイサンオリジナル『海苔手ぬぐい』、『海苔食べる通信』冊子のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
2,900円
アリアケスイサン
商品の画像

【数量限定】『海苔食べる通信』セット

『海苔食べる通信』は、身近だけどよく知らない海苔について、作っている人や海苔を育む海のことをもっと知り、愛着をもって食べて欲しいという思いで創刊された、海苔のサブスクです。 2か月に一度、全国から選りすぐった最高の海苔が、その海苔を作った人の想いと一緒に届きます。 アリアケスイサンもvol.5で特集してもらいました。 その『海苔食べる通信』の冊子と一緒に、数量限定で販売します。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)2袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)2袋、ぱっと見海苔に見えるアリアケスイサンオリジナル『海苔手ぬぐい』、『海苔食べる通信』冊子のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
4,250円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』1袋と初摘み焼海苔『藻紙』1袋と『アリアケスイサン海苔手ぬぐい』セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 「海苔みたいだけど、手ぬぐいなんです」 前々から作ってみたかった『アリアケスイサンのオリジナル海苔手ぬぐい』作りました。 ぱっと見は海苔みたいだけど、開いてみたら手ぬぐいなんです。 支柱をイメージしたデザインで本染めです。 手ぬぐいとしてだけでなく、手ぬぐい額でインテリアとして飾ったり、お土産やプレゼントにもいかがですか? 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩』と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
2,600円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』2袋と初摘み焼海苔『藻紙』2袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)2 袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)2袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
2,650円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』3袋と初摘み焼海苔『藻紙』3袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)3 袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)3袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
3,900円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』2袋と初摘み焼海苔『藻紙』1袋セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)2袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)1袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
1,950円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘み焼海苔『藻紙』3袋セット

★レターパックプラスでの発送となりますので、複数ご注文される際はご連絡下さい。 初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)の3袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
1,850円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘み焼海苔『藻紙』5袋セット

初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)の5袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
3,150円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』3袋と初摘み焼海苔『藻紙』6袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)3 袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)6袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
5,700円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』4袋と初摘み焼海苔『藻紙』2袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)4袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)2袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
3,950円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』5袋と初摘み焼海苔『藻紙』3袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)5袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)3袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
5,200円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』7袋と初摘み焼海苔『藻紙』7袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)7袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)7袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
8,900円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』5袋と初摘み焼海苔『藻紙』5袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)5袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)5袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
6,400円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘み焼海苔『藻紙』10袋セット

初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)の10袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
6,150円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』10袋と初摘み焼海苔『藻紙』10袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)10袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)10袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
12,650円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘み焼海苔『藻紙』7袋セット

初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)の7袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
4,350円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』2袋と初摘み焼海苔『藻紙』4袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)2袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)4袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
3,850円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』9袋と初摘み焼海苔『藻紙』9袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)9袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)9袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
11,400円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘みばら干し海苔『紫彩』3袋と初摘み焼海苔『藻紙』2袋セット

初摘みばら干し海苔『有明海苔 紫彩(しさい)』(15g入り)3 袋と初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)2袋のセットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『紫彩』、『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『紫彩』は、海藻である海苔本来の味、食感を崩さないように、一手間も二手間もかけて作り上げたばら干し海苔という、希少な乾燥海苔です。 見た目はくしゃっとした黒い塊ですが、口に入れるとしゃきしゃきの食感、そして後から広がる濃厚な旨味が楽しめます。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
3,300円
アリアケスイサン
商品の画像

初摘み焼海苔『藻紙』いっぱい20袋セット

初摘み焼海苔『有明海苔 藻紙(そうし)』(全形5枚入り焼海苔)の20袋セットです。 日本の海苔生産のおよそ半分を占める有明海は、大小100以上の河川が流れ込んでいるため、海苔の成長に必要な栄養分に恵まれています。 また、日本一の干満差がある有明海の特徴を生かし、支柱式と呼ばれる養殖法で旨味を蓄えた海苔が育ちます。 『藻紙』は、このように海苔養殖に適した有明海で、丹精込めて育て、一番最初に収穫した初摘み(一番摘み)と呼ばれる海苔だけを使用しています。 『藻紙』は、長年培ってきた技術で和紙のように漉いた海苔を、香味が増すように焼き上げました。 パリッとした食感の後、口の中でとろけて甘みが広がります。
12,150円
アリアケスイサン