見出し画像

アオウオを食べてみたい

ベトナムの市場にはアオウオが並ぶ。
アオウオと言えば、日本国内最大の淡水魚にして外来種。中国では四大家魚の1種で、ソウギョ、ハクレン、コクレンに並ぶ養殖が盛んな種だそうだ。

日本にも僅かに定着しているが、数は少なく釣ることは困難を極める。現に先輩が何年も通いつめてようやく1匹連れたとかそんな話。
頑張れない私は、もちろんそんな魚を釣ることは出来るはずもなく、どうにか簡単に獲る方法がないかな〜などと考えていた。







でも、よく考えなくても市場にいた。
自身で捕まえることも楽しみの1つだが、市場にいるけど捕まえるのが難しい生き物を食べたいなら市場で買えばいいじゃん、と思ってしまう。
捕る過程ももちろん好きだが、どちらかというと「どんな味がするんだろ?」みたいな知的好奇心の方が高い。特にこういうなかなか食する機会が無い魚ほど!

そんなこんなで、ついにアオウオを買ってみた。

ベトナム語でカーチャムデン、黒い鯉を意味する。1kg160000ドン、770円。バイクが1日150000ドンで借りれ、コロソマ1匹や、朝食のフォーが一杯30000ドンだと考えると、地元の人が言う通り高級魚だ。この1匹だと大体4kg。高いので半身を購入。





ぶった斬る。







もちろん頭側を購入。

内蔵や鰓、鱗の処理までしてくれる。市場にはバラバラの切り身が沢山売ってあるのは、誰かが買った余りなのだ。







計量は鱗や内蔵込み。上半身は少し損した気分ではあるが、いよいよ念願のアオウオを食す。






料理は宿の受付の娘に「ベトナム風」でお願いした。







頭はカン・チュワというスープにする。
ベトナム語で「酸っぱいスープ」という意味らしい。






これが酸っぱい何か。メェと呼ばれる豆的なサムシング。





トマトとなんやかんや調味料を炒めてスープに入れる。色付けだそう。




そしてこんな感じ。







香草や野菜を加えて完全。








残りの身を料理していくのだが、日本語でこれを表す名前がわからないそう。端的に言えばベトナム風煮付け的な料理だそうだ。






焼いて、色々加えて煮詰め?てく。







さて、完成!
アオウオ料理フルコース!これは素晴らしい。









ではまず、一番アオウオそのものの味が楽しめそうなアオウオの頭から。

ほんの微かに淡水魚風味はするが、ほとんどくせのない白身魚。言われなければ淡水魚と気づかないほど。肉質も上品で、泥臭さのようなものは一切ない。






泥臭くなく、あっさりしたくせのない味で、その分、どんな味付けにもあいそう。

こちらの甘辛のベトナム風煮付けは絶品。少し強めの味付けが、とてもよく合い、これはご飯がすすむ。

コイの仲間なのか疑いたくなるほどのクセの無さ。お前本当に淡水魚か?(笑)



ちなみに、こちらはアオウオの歯らしきもの。
料理を作ってくれたベトナム人曰く、この中も美味しいとのこと。取り出してみると、歯の裏側にゼラチン質の何かがついており、グミのような食感。味は魚の目といった感じ。好きな人はとても好きそう。

歯まで食べるかは置いといても、十分に美味しい魚でした。1kg160000ドン、高級魚ですが理解出来る美味しさ。






食べ終わって発掘したアオウオの咽頭歯。タニシなどの貝類を捕食するアオウオ。まるで人間の奥歯のよう……すごい!




追伸
その後、何度かアオウオを食う機会はあったが、そこで初めて気づいたことがある。
アオウオが上品なクセのない白身というのは間違いない。それは絶対なのだが……時間を置いて冷えると突然コイになるのです。

どこから現れるのか分からないドブの香りが、アオウオがコイ科や淡水魚なのだと気付かせる。

そして、不思議なのが温めてもずっとコイのままだということ。レンジで温め直して、意気揚々と口に運んだ時の期待を裏切るゲオスミン臭は凄まじい。あの美味しさは料理ができて15分しか持たないのか…?!

どれだけ奥深い味なのか。冷えたら不味いのレベルが違う。

何にせよ、アオウオとは愛好家を引きつける魅力ある魚ということでしょう。味的にも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?