見出し画像

PCのこと 煤木野灰吏

オ~ 我ら5億ミス高校

いつものキャラメイク記事です。秘密の公開やネタバレのない、安心安全の内容になっています。


レイヤー 40@0.5x

シノビガミのシナリオを回しまくってもらうシノビガミブートキャンプに参加していて、それの第一弾として『神様のヒマ潰し』を回してもらいました。
PC3の煤木野灰吏(すすきのはいり)です。(→キャラシート


ハンドアウト

PC3のハンドアウトはこちら。

■PC3 推奨:
・使命:【PC1を守る。】
・導入:
あなたはPC1の家系の分家の人間である。
PC1がPC2に挑み、負かされ続けている姿をずっと見守ってきた。
躍起になってPC2に挑むのもいいが、そろそろお守りをするのも限界である。
もうすぐ成人の儀を迎えるのだし、いい加減落ち着きを持ってくれないものだろうか。


画像2

HO決まっただけで気が狂う人になりました。

あとPC1からにいちゃんって呼んでていいですか?って聞かれたのも狂いました。


キャラメイク

ということでコンセプトが負けヒロインのオス(*注1)に決まります。

(*注1)負けヒロインのオス……
人当たりが良くて軽い性格で女好きだが、男友達などにやたらとクソデカい感情を抱いているタイプの男。相手は他にもっと大事なものがあったり好きな女がいたりする。

PC1が主人公でPC2がヒロインで……俺は………俺の幸福なのに…………(ブラッドムーンではない)


キャラ同士の関係性が近いシナリオなので、PC1とPC2の出ている情報を基礎に設定を考えていきます。

・PC1の名前は葛火焔郎 真面目眼鏡少年
・PC2の名前は藻(みずくさ)
・PC4の名前は御祀潺(せせらぎ)

PC1が火属性なので、火属性にします。
PC1が熱意の強いHOでPC3はそれをちょっと引いた位置から見ている雰囲気なので、直球で火ではないのがいい気がします。
「煤」「灰」あたり……火の字は入っているけど火そのものではない、火の点かない、燃えカスの男をやりたい。

へらへら男がお硬い流派にいると嬉しいので、公安ということにします。
あと見た目によらず保守的だったりするのも嬉しいので、親の言いつけで公安に入ることが決まっているということにします。

ということで、煤、灰、吏を入れて煤木野灰吏。


見た目

画像4

何も考えずに好きな見た目で組んだ。

灰色の髪と煤色の瞳。
ちょっと長めの髪、ピアス、ネックレス。

黒いハイネックの上から羽織。赤いのはPC1要素。
黒いダッドスニーカー。紐は邪魔にならないよう内側にしまっている。

公安なので戦闘中はスーツ。
衣装差分を作ったので当然アイコンの量は二倍になりました。髪型差分はさすがに作れませんでしたが……。


データ

データを組みましょう。神ヒマはPvPなので相手がどんな構成を持ち込んでくるか分かりません。最終的に「全員倒す…………」って言いながら組むことが多いと教えてもらいます。

GM「守る感じのHOだから【絶対防御】とか【かばう】とかいいんじゃないですか?」
「わかった~! できた!」

【魔琴】【揺らし】【禁術】【痛打】
奥義は【クリティカルヒット】

GMのアドバイスを受け、全員バチボコに殴り倒すビルドになりました。(守るHOは……?)

ふ~ これでキャラシができたぞよかったよかった。
と思ってたらGMから「【魔琴】あるから公安入れないよ!」って指摘を受け、急遽所属が比良坂上位になり、公安要素はフレーバーだけが残った。


できあがり

・17歳のPC1より少し年上の19歳(+5億ミス)
・PC1に絆憧憬(+5億ミス)
・アイテムは兵糧丸と遁甲符(+5億ミス)

葛火家の分家の男。

派手な羽織に軽薄な態度。
その実保守的で、上の者には従順。

できることをやる。
できないことはスパッとやめた方がいーんじゃないすかね?

プロフは全部ミス。


画像4

ネタバレはできないので悲鳴です。



絵とかです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?