初投稿

はじめまして。
Twitterでいろいろな方が書いているのを見て軽率に始めてみました。

思えば、人生の多くの時期において、私は自分の日常をネット上で書いてきた気がします。最初にその機会を得たのは中学生になった頃。我が家にパソコンがやってきて、友人とホームページを作ったときに、コンテンツのひとつとして日記を置いたのがきっかけでした。中学〜高校にかけて、世の中の流れに合わせてブログに変えたりしながら続けていたそれは、多分友人しか読んでなかったと思うのですが、私にとって貴重な発信ツールでした。
大学生になって、SNSが主流になってきます。当時はmixi全盛期だったので、そこで今度は日記を書いていました。知人しか見られないという閉鎖性があったので、かなり内輪の話ばかり書いていましたが。
社会人になると、mixiの衰退に合わせてTwitterとかFacebookとかに移行しますが、そちらは長い日記をつらつら書くような場ではないので、だんだんとそういったアウトプットの機会は無くなってきました。ただ、自分は文章を書くと長くなりがちなので、もっとうわーっと書ける場所をずっと求めていた部分もあったように思います。
そんなわけで、noteの存在を知ったとき、その欲が満たされるかもと思ったわけで。

私にとって日記とは、自分だけのものとして書くというよりは、誰かに読んでもらうものなのかもしれません。というより、私は自分の書いたものを誰かに読んで欲しいと常に思っているタイプなんだろうなぁと。大したこと書くわけでもないんですけどね。

そんなわけで、毎日のことや、出産と現在進行中の育児にまつわるあれこれ、趣味のこと、前にしていた仕事のこと、そのほか感じたことを心の赴くままに書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?