見出し画像

今日から誰でもできる「投資」の話|木を切る? or 斧を研ぐ?

こんばんは。まこっちゃんです!
今日は、なんと…、
約8年前、僕がまだ学生の頃に、
書かせていただいたブログを、
リライトしてお届けさせていただきたいと思います。

なお、関連テーマは昨日のこの記事です。


いきなりですが、「投資」ときくと、どんなイメージを持ちますか?

株?不動産?FX?

こわい、危ない、リスクが高いというイメージもあるかもしれません。

そんなお金はないと思った方でも大丈夫。

今日は子どもから大人まで、誰もが等しく与えられている財産、

つまり、「時間」の投資について考えてみたいと思います。


時間の使い方には、三種類あると思います。

「消費」…生きていくために最低限必要な時間、睡眠時間やご飯など

「投資」…未来のために使う時間、勉強やスキルアップの仕事など

「浪費」…ただ過ごしてしまった時間、生産性のない時間など

こんな感じではないでしょうか?

「浪費」の時間もときには必要だと思います。全く無くすことは難しい。

でも、「浪費」を少なく、「投資」を多くするように意識することは、今日からできると思います。

元アメリカ大統領のリンカーンは、こんな言葉を残しました。

“If I had six hours to chop down a tree, I’d spend the first four hours sharpening the axe.”

Abraham Lincoln 

「もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう。」

エイブラハム・リンカーン

斧を研ぐのに時間をかけても、木は最初と何も変わりません。斧を研ぐ暇があったら、とりあえず切り倒し始めるという手もあると思います。

しかし、切れ味の良い斧は、今後ずっと役に立ちます。1本の木なら違いは少ないかもしれません。例えば2本、3本、はたまた、10本の木を切るなら、斧を研いだことによる恩恵はどんどん増えていきます。

これはたとえ話ですが、斧を研ぐ時間、つまり未来のためにしっかりと準備・勉強する時間が大切なのだ、と思います。

このたとえのように、未来のために使う時間は、何倍にも、何十倍にも、時には何百倍にもなって返ってきます。

これは、起業というよりは、
その前段階、中高生のイメージを元にお伝えしますが、

大っ嫌いな勉強や宿題も、「時間の投資」なのだと考えれば、それだけで自ら勉強し始めることができた、という例もあります。

「時間の投資」を継続するポイントは、習慣にしてしまう、ということだと思います。

明日は習慣化について考えてみたいと思います!

今日も、幸せな一日に感謝。

読んでくださって、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?