見出し画像

2*アクセサリーを作る

銀粘土技能認定講師のmikiです(^-^)

今回は「作る」についてお話ししたいと思います。

*silver×stone*

アートクレイシルバー(銀粘土)を使って、アクセサリーを作っています🌱

アートクレイシルバー(銀粘土)とは?


【銀粘土(アートクレイシルバー)とは】

→純銀の微粉末と水とバインダー(結合材)が混ざりあった粘土状の素材で、高温で焼き上げると純銀に変わります。

アートクレイは柔らかい粘土状になっているので、はじめての方でも扱いやすくすきな形につくることが出来ます。

はじめての体験レッスンでは、平らに伸ばした銀粘土にスタンプを使って模様を入れる簡単なチャームなどレクチャーさせてもらいます♥️

シンプルなチャームなどは、二時間あれば完成できます✨

*生徒様の作品*


焼き上がって釜から取り出すときドキドキ💓

焼き上がりは真っ赤🔥

冷めると真っ白❣️

ステンレスブラシを使って磨いてみると~

真っ白なしたから、純度99.9%のピュアシルバーが現れます✨

毎回、この瞬間トキメキます💖

【地球環境にやさしいリサイクル素材】

【銀粘土アートクレイ公式サイトより】


→銀製品をリサイクルして銀粘土「アートクレイシルバー」を生み出しています。

粘土のほかに、ペーストタイプ・シリンジタイプ、強度をつけたsilver950などあります。

憧れるアクセサリーを表現するために、あれこれ使い分けてみたりします(^-^)

銀粘土技能認定講師の資格はとりましたが、まだまだ勉強中です🌱

Ru*silverリコ先生のもとへ、新たな技法を学びにいっています💍

*マットな仕上がり*

天然石を使ったリング💍

銀線を使わずに、粘土で天然石を留める技法を学びました✨

*ピカピカ鏡面仕上げ*

同じリングでも全く違う仕上がりに~

不思議で楽しい🎵

【オーダーピアス】

「平らに伸ばして成形」
「下書き」
✨完成✨

【生徒様作品お預かり】

「制作途中の六角型お預かり」
「バチカンつけた」
「縁もつけて立体感」
✨完成✨

ほか完成したアクセサリー達はInstagramにて写真保存📷

*わたしが作ったアクセサリー達*
↓ arginare

*レッスンでの生徒様作品*

Instagramは記録アルバムとして活用してます☺️

見るのが楽しい♥️

現在は、2回目の参加となる『銀粘土の世界 vol.4』に向けてのアクセサリー制作に取り組みはじめました💎

わたしはシリンジタイプのアートクレイを使って、作品制作するのがすき💞

細かな作業になるけれど、黙々と集中できる時間がすき♥️

いつもシンプルカジュアルなアクセサリーを作ることが多いので、展示にむけて立派な作品が作りたい✨

慣れていないから立派な作品のアイディアが浮かばない( ゚ェ゚)笑

まだちょっと先になるため時間があるから、楽しく立派な作品制作楽しみたいと思います☘️

ありがとうございます♥️

Thank you♥️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?