初診

血液検査をしてくれる病院に行かないといけない

月1回通っているアレルギー科の病院も内科はあるけど
おじぃちゃん先生がやってる個人病院。
そこよりもう少し大きな病院がいい

母が仕事柄色んな病院に行っているので聞いてみて
教えて貰った少し大きい病院。
土曜日も外来診察していてそこに決定!

8時半から外来の受付が始まるので
8時40分に着いて順番を待つ。

健康診断と同じ条件がいいのかなと思って朝ご飯抜きで来た。
そこから待つ事3時間…

予約の方がいるのは承知だけど、そんな待つの?!
私より後から来た初診の人(問診票書いてたからたぶん初診)もう帰ったよ?

12時過ぎに看護師さんが
『予約の人が全然終わらなくて、まだ時間かかるけど待たれますか?
お昼に行かれますか?』
て言いに来た。

お昼と言っても小さな小さな売店が1つしかない病院で、
12時過ぎてもう閉まっている。
血液検査の為に朝食を抜いてきたけど、食べてもいいの?
『出来れば抜きの方がいいですが、しょうがない』

幸い飲み物は持ってきてたし、
今日はこの予定しかないからこのまま待てると返答
更に1時間後…

この付近に座っているのは整形外科と内科の患者さん。
あと8人しかいないのなんで?
私受付開始された10分後に入ってるのよ?
初診は予約の人が終わってからでないと診て貰えないの?

この間に数回看護師さんが長い事待たせてごめんね、もう少しで~て
言いに来るんだけど、私も初めての病院で状況分かんないし、
怒っていいものか分からない

それにしても長すぎると思って詳細を聞きに行ったら
『診察次第でどの検査するかを決めるからとりあえずは診察待ち』
だそうで。

え?これから検査もあるの?

ここまで来たら何時間待たされるか、
帰るまでに何時間かかるか根性試しの気分

それから更に40分…
私含め残り4人、こんなの絶対オカシイ

もう一度話を聞きに行ったら
その日は4診まである中で1診は救急、
2診~4診の先生はそれぞれ専門が違う。
私の検査結果での疑われる病気が診れる4診の先生が激混みで
今まで待たされているらしい。

私より後ろの初診で4診はいなかったのか?
私より先に帰って行った初診の人達はみんな4診以外なの?
色々納得できないけど、そうらしい。
時間がかかるから後回しにされたんじゃないてもう不信感
しかもあと何番目ぐらい?て聞くと次って言われるのなんなんだろ

色々モヤモヤしながら診察室に入ったら
私の20程上かな?ぐらいの女性の先生

私が診察室に入るなり、すぐに長く待たせてしまって申し訳ないと謝罪してくれて、物腰柔らかで話し方も優しい

許す!←(単純)


そこから凄く丁寧に自覚症状的なものを聞かれ、問診開始
20分ぐらい話したかな

そこから血液検査と胸部のレントゲン、心電図、CT
それが終わってまた診察室へ

恐らく甲状腺の病気だろうがこの病院では検査できなくて
外部へ依頼をしないといけないから結果がでるまで時間がかかると。

一週間後、次の予約の時を入れてその日の診察は終了

病院を出れたのは16時過ぎ
座りっぱなしで肩凝りツラっ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?