マガジンのカバー画像

今週、社内で話題になった事例(コンワダさん)

85
株式会社アーキロイドの社内で話題になった事例(ニュース、リリース、書籍、動画、論文などなど)のうち、いくつかをご紹介します。元記事の配信時期は必ずしも今週とは限りません。数ヶ月前…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

最新家づくり事情!省エネ、断熱、充電、デジタル家造り、VR内覧の話(コンワダさん34週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例(コンワダさん)からいくつかをご紹介します。今週は事例数が多いので、ライトにポンポン紹介していきたいと思います。バックナンバーはこちら。 事例1:新築住宅、2025から省エネ基準義務化―――概要  住宅を含む全ての新築建築物に、2025年度から省エネ基準適合を義務付ける建築物省エネ法等改正案を閣議決定しました。50年に温室効果ガス排出量ゼロ目標達成のため、省エネ対策を加速。 ―――現状 ◯新築建築物

68万件の交通事故のマッピングと分析話、40~50代もTikTok参考にマンション買ってる話(コンワダさん33週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例(コンワダさん)からいくつかをご紹介します。バックナンバーはこちら。 ピックアップ事例: 全国68万件の交通事故現場を地図上に可視化、危険な交差点が一目でわかるマップ「みえない交差点」―――「みえない交差点」マップについて  警察庁が公開した2019年~2020年に発生した68万件の人身事故データ、国土交通省が2022年3月に指定した事故危険箇所から、交差点のみをマッピングした「みえない交差点」のマ

マネーフォワード×家の話、Unityが世界のデジタルツインをつくる話(コンワダさん32週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例(コンワダさん)からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 ピックアップ事例:ツクルバとマネーフォワード「マネーフォワード 住まい」サービス提供開始―――ツールの概要  ツクルバとマネーフォワードが協同で「マネーフォワード 住まい」をリリースしました。持ち家を資産として管理し、必要なときにスムーズに売却・住み替えができるように支援するサービスです。現在提供中のベータ版ではアパート・マンショ

都市のオープンデータ、マトリックスの仮想都市、グランツーリスモの話(コンワダさん31週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例(コンワダさん)らいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 事例1:新建築「参加型まちづくりに向けたオープンデータの整備」新建築オンライン記事:「参加型まちづくりに向けたオープンデータの整備」日本の都市空間に関わるデジタル地図データを中心に 瀬戸寿一 ――― この記事の要点 【スマートシティ、まちづくり】  都市に関するデジタルデータは、スマートシティでの活用の他、まちづくりや都市計画で経験

BIMの統一、別荘共同所有、Mapbox画像更新の話(コンワダさん30週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの亀岡です。今週も社内で話題になった事例からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 事例1:スーゼネ5社が構造用BIMオブジェクトを統一!―――概要  オートデスク株式会社と、株式会社大林組、清水建設株式会社、大成建設株式会社は共同で BIM ソフトウェア「Autodesk® Revit」(以下、Revitと表記)による設計施工の効率的な業務プロセスを目指した「BIM Summit」を 2016 年に発足し、構造設計用 Revit