マガジンのカバー画像

今週、社内で話題になった事例(コンワダさん)

85
株式会社アーキロイドの社内で話題になった事例(ニュース、リリース、書籍、動画、論文などなど)のうち、いくつかをご紹介します。元記事の配信時期は必ずしも今週とは限りません。数ヶ月前…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

AIファサード設計、建築家とは、DIY可賃貸物件検索の話(コンワダさん29週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 事例1:大林組×SRIの「AiCorb®」がファサードデザイン検討AIを発表―――概要  株式会社大林組がシリコンバレーのSRI(※)と共同で、スケッチや3Dモデルから様々なファサードデザインを提案できるAI技術「AiCorb(アイコルブ)」を開発しました。顧客からの要望の聞き取りやイメージすり合わせの手間と時間が大幅に削減され、設計初期の迅速な合

本当に行ける範囲はどこまで?、共同編集で設計の話(コンワダさん28週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの亀岡です。 毎週、弊社 津久井がお届けしているコンワダさんですが、今週はのっぴきならないため、代わってお送りして参ります。どうぞ、お手柔らかに。 それでは早速、今週も社内で話題になった事例からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 事例1:「徒歩15分」で本当にいける範囲はどこまで?【概要】  Mapboxが提供するIsochrone API(アイソクローンAPI)です。ギリシャ語で ”iso”(=同等)と ”chrone”(=

スター・ウォーズホテル、100平米300万円住宅、建設3Dプリンタの話(コンワダさん27週目)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 今週はライトな事例紹介その1:ディズニーのスター・ウォーズホテルに泊まってきた!  フロリダのディズニーワールドに、スター・ウォーズの世界を体験できるホテル「Star Wars: Galactic Starcruiser(スター・ウォーズ:ギャラクティック スタークルーザー)」がオープンします。価格は2泊3日で2人4,800ドル(約56万円)。4

AIの芸術作品に著作権なし、写真から高精度3D、サザエさんち高額物件な話ほか(コンワダさん26)

 こんにちは、株式会社アーキロイドの津久井です。今週も社内で話題になった事例からいくつかを紹介します。バックナンバーはこちら。 ピックアップ事例:AIが作った芸術作品に著作権はない in USA概要 ―――アメリカでAIが描いた絵の著作権申請が却下された  昨今のAIブームにより、アートを生成するAI、音楽を作曲するAIなどが登場しました。これらの作品の著作権は誰に帰属するのでしょうか。アメリカ合衆国著作権局は2022/2/14に、「Creativity Machine」