見出し画像

仕事を辞めました。


初めに

どうもアーチーです。

初めての方に自己紹介をすると、現在22歳で今年4月に新卒で入社した会社で働きながらデュエル・マスターズというカードゲームを競技として取り組んでいます。

そんな私ですが6月30日をもって会社を退社しました。

その経緯や理由、今後の活動について話していければと思い、記事を書きました。


会社を退職した理由


簡単に言うと『デュエル・マスターズで日本一になりたいから』です。




2019年、大学2年の時にDMGP(約2000人規模の大会)で4位という結果を残したこと、また全国各地のCSに行き結果を残したことで多くのポイントを獲得し、DMPランキング18位という成績で全国大会の参加権利を獲得しました。

デュエル・マスターズ公式Twitterから

しかしその冬、新型感染症の影響で行われるはずだった全国大会は延期という形で流れてしまいました。

計画では大学2年に続き、大学3年、大学4年と3年連続で全国大会に出場そして「どこかで全国大会で優勝を」と考えていましたが、新型感染症の勢いが止まらずに全国大会2019の延期が続いて、先に私が大学を卒業することになりました。

企業に新卒として入社してもデュエル・マスターズの競技活動を続けようと思い、そのための生活費を稼ぐために働いていこうと考えていました。

しかし現実はうまくいかず仕事が生活の中心となり、休日出勤や残業などで思ったようにCSに出られない日々が続きました。

自分がやりたいことをするために始めた仕事がどんどん押し寄せ、やりたいことである競技活動やYouTubeなどの発信活動ができなくなっている状況が苦しいと感じるようになりました。

そんな中、遂に6/12に全国大会が開催されると発表されました。

デュエル・マスターズ公式Twitterから

仕事終わりに中部の仲間に手伝ってもらい調整をしましたが、学生時代と比べて思ったように密度が濃く時間を取った調整ができず、結果悔いの残るデッキ選択をして負けてしまいました。

もちろん密度が濃く、時間の取れた調整をしていても勝てたかどうかはわかりません。
しかし、わざわざ自分のために時間を取って調整を手伝ってくれた仲間であったり、応援してくれた人達に対して申し訳なさを感じました。

そして、この全国大会という舞台で負けたまま終えたくない、自分はもっとできるという強い気持ちがより大きくなりました。

デュエル・マスターズ公式Twitterから

デュエル・マスターズを"趣味"ではなく"競技"として時間を取った状態で続けたい。
そのためにデュエマに取り組む時間を増やさなければいけない。
その時間を確保するにはどうすればいいか考える必要がある。

そうして考え抜いた結果、今のまま会社に所属していては"趣味"としてデュエル・マスターズは続けることができるが"競技"としては難しいだろうと思い、6月末に会社を退職する決断をしました。

会社には応援等の温かい声をかけていただき、力をもらいました。
本当に感謝しています。



これからの活動

とりあえずはデュエル・マスターズで生計を立てることにチャレンジしていこうと考えています。

仕事を辞め、時間も多く取れるようになったことを活かして、YouTubeの動画投稿、配信の頻度を上げ、様々な記事を書いて競技としてのデュエル・マスターズを発信していこうと思います。

もちろん発信活動だけで生活できるだけのお金を稼ぐことは険しい道のりだと思います。

しかしこれが自分がやりたいことであり、選んだ道なので精一杯努力していこうと思っています。




最後に

新しい道に進むことに、正直な今の気持ちは期待50%不安50%です。

これからの生活は決して安定とはかけ離れていますし、60歳まで続けられるものではないと思います。

ですが今の自分のやりたいことより優先するものはないと考えているので、前を向いてチャレンジしていきます。

そしてこれからは皆さまのサポートが必要になってきます。

少しでも興味を持ってくれた方は良ければチャンネル登録よろしくお願いします。


そして競技活動を続けていくにあたり、お仕事を頂ける個人様、企業様を募集しています。

動画での広告や商品宣伝、その他お仕事でもデュエマ業界を発展出来るようなお仕事であれば、ぜひお力添えさせていただければ幸いです。

お互いが利益を享受できるよう、私も尽力させていただきますのでご検討よろしくお願いします。

現在、サプライ品等サポートして頂いているはっちCS様にはとても感謝しています。



これからはYouTubeやTwitterなどで情報を発信していくので何かと見かける機会が多くなるとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。

それでは終わります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

このサポートは全て、カード購入費、CS参加費や交通費などの競技活動にありがたく使わさせて頂きます。