ESQUiSSENIST

某設計事務所勤務。 convivialな社会を夢見て、今日も生きる。

ESQUiSSENIST

某設計事務所勤務。 convivialな社会を夢見て、今日も生きる。

最近の記事

1.Sustainableな建築

昨今SDGsや持続可能な社会という言葉をよく耳にする。 近代以降、日本の建物の寿命はおおよそ60年。 東京都心を歩けば各所で再開発を行なっており、高度経済成長期に発展を遂げた日本のコンクリートジャンルグルはまさに今寿命を迎えているのである。 資本主義社会である限り、理論的には再開発への投資によって土地や建物の価値は上がりつづけ、企業も成長を続けることができる。 では再開発によって得られる成長率はどの程度か。 仮に100億円の事業を行ったとして、投資回収に何年かかり、回収完

1.Sustainableな建築