見出し画像

光への憧憬

この世界の「光」に載ってきた情報を捉えるための、アナログな計算機。

それがレンズ。

f(光)=写真

こんなイメージ。


それをデジタルで表現するのがデジタル写真。

フィルムに落とし込むのがフィルム写真。

確かにフィルムにはじっとりとした

(デジタルにはない)解像感がある。

デジタルで表現するときに、レンズ関数(上記f)を新たにフーリエ変換し

写真になるため失われるものがある。

故に光への憧憬が強ければ強いほどフィルム写真への

拘りが強くなるのかもしれない。デジタルでは失われる光に対しての

手触り感。その憧憬をデジタルな世界に生きる彼女が語ることにこそ

意味を感じてしまう。

荒烏伝 2024/02/14

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?