見出し画像

満月の別名~フルムーンに魅せられて~

Enchanted by the Full Moon

満月にはステキな別名が付いてます
最近ではテレビなどでも取り上げられることがあるので
聞いたことがある方も多いと思います
せっかく素敵な名前があるのにすぐに忘れてしまうので
この記事を見て満月のときに思い出せるように書き留めておきます

ステキな満月の別名には由来があるようです
その由来も合わせて書き留めておきます


名前の由来にはネイティブ・アメリカン(先住民)が関係しているようです

1月の満月

ウルフムーン~Wolf Moon~

1月は狼の繁殖期で縄張りを示したり仲間を探すために遠吠えをします
狼の遠吠えをよく聞く頃の満月だからウルフムーン

2月の満月

スノームーン~Snow Moon~

2月は寒く大雪が降る事が多いようです
雪がたくさん降る頃の満月だからスノームーン

3月の満月

ワームムーン~Worm Moon~

3月になると春が近づき地中の虫(ワーム)が活動し始めます
虫(ワーム)が這った跡が見られる頃の満月だからワームムーン

4月の満月

ピンクムーン~Pink Moon~

4月はシバザクラ(ハナツメクサ)が咲いて一面に広がりピンクに染めます
シバザクラがピンクの絨毯に見える頃の満月だからピンクムーン

5月の満月

フラワームーン~Flower Moon~

5月は至るところでたくさんの花が咲き始めます
たくさんのさまざまな花が咲き誇る頃の満月だからフラワームーン

6月の満月

ストロベリームーン~Strawberry Moon~

6月になると北米ではいちごの収穫が行われます
甘い苺の収穫の頃の満月だからストロベリームーン

7月の満月

バックムーン~Buck Moon~

7月になると毎年生え替わる雄鹿(バック)の新しい角が生え始めます
雄鹿(バック)の角が生え始める頃の満月だからバックムーン

8月の満月

スタージョンムーン~Sturgeon Moon~

8月は北米の湖や河川でチョウザメ(スタージョン)の漁が行われます
チョウザメ(スタージョン)の漁が盛んな頃の満月だからスタージョンムーン

9月の満月

ハーベストムーン~Harvest Moon~

9月はトウモロコシなどの農作物を収穫(ハーベスト)する時期です
たくさんの農作物を収穫する頃の満月だからハーベストムーン
秋分に近い満月を呼ぶため10月になる場合もあるようです

10月の満月

ハンターズムーン~Hunter's Moon~

10月は冬に備え狩りが始まり月明かりで獲物も狩りやすくなります
猟師(ハンター)が獲物を狩る頃の満月だからハンターズムーン

11月の満月

ビーバームーン~Beaver Moon~

11月になるとビーバーが冬の準備のためダムをつくり始めます
ビーバーが冬支度を始める頃の満月だからビーバームーン

12月の満月

コールドムーン~Cold Moon~

12月は冬の寒さが厳しくなります
冬の寒さが身にしみる頃の満月だからコールドムーン

その他の満月

スーパームーン~Super moon~

月が地球に近づいて通常の満月よりも大きく見える満月
天文学的に定義されているわけではないため
これくらいの大きさの満月がスーパームーンというのがありません

「スーパームーン」ってなに?

国立天文台(NAOJ)

マイクロムーン~Micro Moon~

月が地球と離れて通常の満月よりも小さく見える満月
スーパームーンと反対です
これも天文学的に定義されているわけではないです

ブルームーン~Blue Moon~

色々な定義があるみたいですが
ひと月に満月が2回あるときの2回目の満月
これを指すことが多いみたいです

ブラッドムーン~Blood Moon~

皆既月食のときに月が地球の影に隠れたときに
赤黒く見える満月のことです

いかがでしたでしょうか?
満月だけでもたくさんの表現があります
満月からパワーを貰うと言う人もいると思います
いろいろな満月を思い浮かべながら宇宙そらを見上げると
神秘的な感じがしますね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?