見出し画像

2023年後半を振り返る Part.1

こんにちはこんばんはおはようございます
あらたです🥰
今日はいつもと違った挨拶で初めて見ました

この前2023年前半を振り返るnoteを書いた気がしていますが、もう後半を振り返る時期がやってきてしまいました
みんな言ってるけど今年のすぎる速さ異常ですよね?

僕たちがネトフリを1.3倍速で見るように、この世界を俯瞰してる神様とか何かしらが時間を操作してるんじゃないかと疑っちゃいます

前回同様長くなることが予想されるので、この後半を振り返るnoteも3パートに分けて書こうかなと思います

分ける区切りとしては2ヶ月事ですね
なのでこの記事は7,8月のことに書いていきますだいぶ分量が多くなりそうなので早速本題に入ります!



ただひたすらパワーで乗りきった7,8月

約半年ぶりの福井来訪


7月の最初の土日に行ったのは福井県
何が目的で行ったかというと、僕が2年弱大学生パートナーとして関わっていた福井県の探究プログラムBEAU LABOのイベントBEAU BLUE PARTY があったからです

授業が終わったその足で夜行バスに飛び乗って福井県まで行ったことを覚えています

実は今年の2月にも高校生のフィールドワークで福井県に行っていたので、今年2回目の福井県来訪って感じでしたね

福井県での個人的大ニュースとしてはとうとう徳島のみなみにリアルで会ってしまったことです🫢

僕はみなみと高校3年生の時にあったマイプロ中四国サミットであって仲良くなったのですが、2年間対面であったことは無く、仲良くなって3年目の今年についに会うことができました

みなみより後に仲良くなった田川氏とかのBEAUのメンバーは既にあったことがあったから、まじでみなみだけ会ったこと無かったんです

みなみとプリ撮ったのウケるよね🤣

初めはちょっとドキドキしていたけど、なんかもういつも通りすぎてめちゃくちゃおもしろかったです😂

パーティー自体もめっちゃ楽しくて、CEOのりょうくんにあったり、敬愛する福井県庁の寺井CODにお会いすることができたり、ほかの大学生のみんなと会えたりしていい時間でした

んで夜は田川氏の「暮らしの学び舎KURASO」に泊めてもらって他県から集まったみんなと飲み明かしました

めちゃくちゃ素敵なところだったので、これから福井県に行こうとしている皆さんはぜひ行ってみて欲しいです

翌日にはBEAU LABOの提携先企業のところに行かせてもらったりして、楽しさあり学びもありの時間でした

今はもうBEAU LABOとの直接的な関わりはなくなってしまったけど、また個人的に訪れたい県です

また福井にお邪魔します!


コロナの終わり告げる花火


活動ではないですが、個人的には外せないなと思ったトピックを1つ
ひっっっっっさしぶりに花火大会に行きました

コロナ禍でイベントなどが中止になった際に地域の花火大会も中止になってしまってしばらく打ち上げ花火を見れていませんでした  

ですが今年山口県内の各所で花火大会が復活するということで、何ヶ所か花火を見に行ってきました🎇

一番最初にいったのは山口県宇部市の花火大会で、昔は県内最大規模の花火大会
コロナ禍前と比べたらだいぶ発数は減っていたけど、それでも復活させてくれたことに感謝でした

ほかにも秋吉台で行われた花火にも行って夏を満喫しました 
普段活動に忙殺されていますが、久しぶりに日常を取り戻せたようで大切な時間でした

(花火大会の写真を載せようとしたけど、まさかの彼女との写真しか無かったので載せません。
秋吉台の花火めちゃ凄かったので、来年は山口県にぜひお越しください😊)


4年目の山口マイプロスタート!


夏の代名詞と言えばマイプロですよね   
夏の季語にしてもいいくらい

今年も大学生事務局兼大学生メンターとして関わらせてもらっています。二刀流の2年目です
去年と同じような関わり方ですが、ちょっとパワーアップした関わり方をしております

去年はどちらかと言うとメンター活動重視で、事務局としては最後のサミットの司会意外は裏方が多めでしたが、今年は事務局重視である程度裁量権をもってガシガシマイプロのコンテンツを作りこんでいます

また前にも出させてもらうことも増え、今年は夏のスタートアップから司会として活動をさせてもらってます

スタートアップ2日目!

今年は僕のやりたいをかなり形にさせてもらっているので、その分しっかりと存在感を出しながら結果を残していこうと思います

どうやって結果出すんかいって話ですが、ひたすら高校生たちのために活動していきます

また、メンターとしての活動は早いもので3年目になります
高校生の伴走にもだんだんと慣れが生じてくる頃ですが、初心を忘れずに真摯な気持ちで常に向き合い続けます

この記事を書いてる現在ではマイプロ期間は残り2ヶ月
このままで終わっていくのは正直心残りが生まれそう
心の底から伴走できてない

今年は2校の高校を持っているので、正直骨が折れるところはありますが、彼ら彼女らのために粉骨砕身で頑張ります

最近は大人の方と話すことが増えたからか、事務局としての視点を持ったり、いかにしてこのマイプロを継続していくかに思考がよっていく感覚があります
ですが、何が1番高校生のためになるかを考える気持ちを忘れずにいたいです


家庭教師の夏


今年の夏何をしたかな〜と思ったらこれがありました
友達の妹(小6)の家庭教師をしておりました

算数が苦手だから勉強を教えて欲しいということで、僕のテスト期間が終わってから8月末までみっちり(?)勉強しました

僕もちゃんと教えれるかがすごく不安だったので、特に割合ら辺の単元をある程度復習してから望みました

実際にやって見て教えることの難しさを実感。
僕的には噛み砕いて分かりやすく説明出来たつもりでも、はてなマークが頭の上に分かりやすく浮かんでいたりと、初めはかなり苦戦しました

でもやってくうちに、この子の理解度はこの辺だからこう説明すればいいかもという塩梅がわかってきたり、この例えなら理解してもらいやすいというのがわかってきたので、コツは何とか掴めました

休憩しながらラムネ飲んだのは楽しかったな

まだ教職では模擬授業しかしてませんが、実際の現場ではこんなで分からない様子とかがひしひしと伝わってくるのかなぁと思ったりしました

今度は冬休みの宿題のサポートという話が来ているので、試行錯誤の冬になりそうな予感がしています😇

頑張ろう自分


編入した大学での前期期間終了


家庭教師のテーマで書いていた時に思い出しました
大学生の本文であり、最も忘れてはいけないテーマだったのでこちらも書かせてください

4月に大学を編入して、工学部から経済学部での新しい生活がスタートしました
初めはほんんんっとに友達ができなくて孤独な大学生活でしたが、教職課程の人たちが暖かく迎え入れてくれたので、その人たちのおかげでなんとか友達ができました

それから2023年前半を振り返るnoteには書いたのですが、社会人と学生の交流イベントを開催したことで、後輩ではありますが他学年にも友達と呼べるくらい気さくに話せる子が何人かできたので、友達ができなくて絶望していた4月の自分に「安心して」と言ってあげたいです

そのため、楽しい大学生活になっていたのですが全く楽しくないのがテストの存在です。
編入試験で単位を全然持っていけなかったことと、教職課程を履修している関係で取得授業が非常に多く、40単位弱を前期だけで取るというかなりきしょいことをしていました

それをゼミの人たちに言ったら、3年でそんな授業あるってやばいねってちょっと小馬鹿にされた感じで言われたので、絶対にフル単してやろうと思いました

なので頑張って勉強したのですが、マイプロのスタートアップとテスト期間がモロに被っているため、時間の確保が毎年の如く非常に難しかったです

持ち込みありの授業が結構多かったので、工学部時代のオールで試験勉強とまではいかなかったですが、普通に睡眠時間足りてなくて大変な期間でした

マイプロが終わった次の日もテストがあったりしてとにかくハードな期間でしたが、無事にテストも終えることができたし、1つだけ単位は落としたけど9割5部は単位を回収できたのでセーフということにします

後期は多少楽になるとは思いますが、引き続きテストは本気でやらねばならないものなので、後期も頑張ります


地元山口での活動本格化


この夏から地元での活動が本格的に始まった期間でもありました。
まず初めの活動は地元の小学校区の体育大会の検討委員会から

これは、地元で毎年開催されていた体育大会を、コロナ禍での中止を経て来年度から新たに再開するときにどのようなイベントにすればいいのかを考えるために集められた委員会です

友達のお父さんにお声がけをいただきぜひ若い人の意見も欲しいということで、平均年齢高めの場に21歳の若輩者が参加させてもらいました

現在もこの体育大会は検討中ですが、時代にあったものになっていくんじゃないかなと思います
いいイベントになるかどうかはやってみなければという感じですが、最後までしっかりと責任持って頑張ります

他にも、8月には小学校で人文字撮影を行いました 

人文字と一緒に芝生アートも!


150周年を記念した行事の一環で、次の記事に書く150周年記念セレモニーの前座で企画されたものです

以前人文字撮影をしたときは、校舎が新しくなってグラウンドが芝生になった時だったのでおよそ10年前。時の流れを感じました
10年経つと今度は運営をする側にもなるんですね

ひさしぶりに色んな地域の方と再開できたりお話しできたりしてとてもいい場でした
この地元での活動も引き続き頑張ります!

大体抜けなく7、8月のトピックについてはかけたんじゃないかなと思います
次はおそらくプライベートも活動もボリューミーな感じになると思いますのでそちらもぜひ読んでいただけますと幸いです

では次の記事で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?