プチプラピアスはTHREEPPY(スリーピー)もありだ。

プライベート用のピアス、特に大き目のピアスはプチプラで充分、と言う話は以前したのですが、

大きめピアスはプチプラで楽しむ。|浅野新|note

筆者のこの時点での「プチプラ」の定義は、ピアス1組2000円までぐらいだったんですよね。
と言うのもプチプラピアスの購入先がminne(ミンネ)やアメリカンホリック、スタジオクリップが主だった為、それらでは2000円弱くらいでピアスを購入出来たからです。100均ショップにもピアスはありますが、流石に100円の品はクオリティーも女の子向けおもちゃと言った感じが強く欲しい物がありませんでした(お好きな方はすみません)。

ですが、最近筆者のこの定義を引っくり返す出来事が起こったんです。大きめでマットゴールド色のフープピアスがずっと欲しかったのですが、前述のショップには好みのタイプがなく、「どうせないだろう」と期待せずに入った300均ショップ「THREEPPY(スリーピー)」で期待通りの品が見つかったんです!

「THREEPPY(スリーピー)」と言えばダイソーの300円均一(品物により300円以上する物も一部ありますが)ショップで皆様すでによく利用されていると思いますが、プチプラピアス好きの大人女子の方は是非一度のぞかれてみる事をお勧めします。筆者は同じダイソー系列だからと敬遠していましたが、ダイソーに置いてあるキラキラゴールド色且つハート等可愛すぎるデザインピアスとは違い、マット加工のゴールドやシルバー色でデザインもシンプルな大人女子でも付けられるピアスも意外とあるのです。しかもお値段300円。これだけ安いと品質が不安で購入前にポストが曲がっていないか何度も確認しましたが、ポストは綺麗にまっすぐですしポストの先端も切りっぱなしと言う事もなく、きちんと処理されていました。塗料部分は若干仕上がりが雑ですが許せる範囲で、300円にしては(特にポスト部分が)しっかりした造りだと言う印象です。
ちなみに、
「THREEPPY(スリーピー)」以外にも「3COINS(スリーコインズ)」や「AWESOME STORE(オーサムストア)」も見てみましたが、どちらも数百円単位のピアスを数多く取り揃え、スリーコインズはやや小さめですがシンプルなデザインのピアスも多く、オーサムストアは個性的なデザインが豊富に感じました。どちらもプライベート用ならプチプラピアスとして充分に楽しめありだと思います。
ただ、安い分金属アレルギー対応ピアスはほとんどない為、アレルギーのある方は品質表示をしっかり確認される事をお勧めします。

ちなみに筆者は金属アレルギーはない為どのピアスを付けてもかぶれる事はありませんが、予防のためにピアスコート剤をポスト部分に塗り1日乾かして翌日から付けています。また、付ける前には気持ち予防としてかぶれないよう「テラマイシン軟膏」をポスト部分に塗り付けるようにしています。

ピアスコート剤はこちらを使用しています。
マニキュアそっくり、付け方も同じで、ハケでコート剤をポスト部分に塗ればいいだけなので簡単です。


ピアスをする前にポストに(念のため)こちらのテラマイシン軟膏を塗っています。

予防だけではなく、実際に久々にピアスをする時や寒い時などピアス穴が小さくなっていてポストで傷つけてしまう事が多い為、ピアス穴が化膿する事があるのですが、これをこまめに塗っておけばすぐ治ります。ピアスをされる方は常備薬として1本持っておかれると意外に出番が多く、非常にお勧めです。

と言うわけで、「最近の300均のピアスは意外とすごい!」と言うお話しでした。
筆者と同じで安すぎるからと敬遠していた方、一度「THREEPPY(スリーピー)」や「3COINS(スリーコインズ)」等数百円ピアスコーナーをのぞいてみて下さい。意外に素敵なデザインもありますし造りもしっかりしているんです。しかも激安。気軽に試せるのも魅力ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?