見出し画像

【STEPN 攻略】B国とS国の違い 解説

*はじめに*

こんにちはGameFi探検隊のアラシです。今回書いていくGameFiはSTEPNについてです。筆者が調査したSTEPNのB国とS国の違いをテーマに書いていきます!

1. STEPNとは【知らない方向け】

「そもそもSTEPNをあまり知らない」と言う方も多いと思います。なので簡単に解説させていただくと、初めにSTEPNのアプリ内でNFTの靴を購入することで、エナジーが溜まるようになります。エナジーは歩くことで消費されます。そしてエナジーが消費される代わりにGSTという仮想通貨がもらえます。そのGSTは、日本円に換金できる仮想通貨と変えることができるので、歩いて稼ぐことができます。他にもSTEPNはやりすぎ都市伝説やABEMAでも紹介されていてかなり注目されているGameFiです。
やりすぎ都市伝説で紹介された映像↓

ABEMAではひろゆきさんが出ていました。

などなど仮想通貨関連はメディア露出が少ないイメージがありますが、かなり取り上げられていてSTEPNへの注目度がわかります。

1-1 補足記事✏️

補足として僕が書いた記事も
貼っておくので是非見てください。
STEPNの他のGameFiとの違いをまとめました↓

下のブログでは『STEPNがなぜ稼げるのか?』をテーマに書きました。STEPNについて全然知らない方でも、理解できる内容だと思うのでそちらも是非見てください。

2. B国とS国の違い

そもそもB国とS国は、何を表しているのかというと、使われているチェーンを表しています。 B国はBSC、S国はSOLのチェーンが使われています。
この違いがB国とS国の一番大きな違いです。もちろん他にも違いはあるので、まずはS国から特徴などを書いていきます。

2-1 S国とは

S国はSTEPNの最初期からあります。
SOLチェーンが使われていることが特徴で、
頭文字をとってS国と呼ばれています。

2-2 B国とは

B国はBSCチェーンが、使われていることが特徴です。BSCチェーンは4月のアップデートから追加されました。新しいチェーンができたことによって、違いをわかりやすくするためSNSで、B国S国と言われるようになりました。

2-3 二つの大きな違い

チェーンが違うことがなぜ大きな違いなのかというと、BSCチェーンのGSTとSOLチェーンのGSTでは、価格が異なるからです。B国とS国で価格が違うということは、靴の価格も異なります。

現在の価格差

S国の場合
一番安い靴の値段が3.85SOLなので、21000円で始めれます。そしてGSTは、80円です。
B国の場合
一番安い靴が0.8BNBなので、30000円で始めることができます。
B国側の靴は安い靴でも、100万超えたりしている時もあったので、魔界と言われていただけあって、恐ろしいです😱
獲得できるGSTの値段は115円ということで、投機目的で一時期上がりすぎていたので、崩壊というより落ち着いたという印象です。

まとめ

今回はSTEPNのB国とS国の違いについて書いていきました。そして次回は、STEPN崩壊が話題なので、STEPNの今後について自分の考えを書いていきたいと思います。最後まで見ていただいた方本当にありがとうございます。フォローやいいねをしていただけると嬉しいです🥰

今後の予想を書きました↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?