見出し画像

【STEPN 崩壊!?】 STEPNの今後について自分の考え

✴︎はじめに✴︎

こんにちはNFT探検隊のアラシです!今回はSTEPNの今後とGamiFiについて自分の考えを書いていきます。

1.STEPNとは(知らない方向け)

簡単に書くとSTEPNはアプリ上でNFTの靴を購入して歩くことで、仮想通貨がもらえて稼げるという仕組みです。詳しくは以前STEPNについてわかりやすく書いた記事を貼っておくのでぜひ見てください。

1-1 補足ブログ

他のGameFiとの違いをわかりやすく書いています!

稼げるまでの順序をわかりやすく書いています!

今回書く内容は、この3つのブログよりも踏み込んだ内容なので、STEPNをあまり知らない方は、是非先に見てほしいです。その方が今回書く内容もよりわかると思うので!(^^)

ではSTEPNの崩壊について自分の考えを書いていきます。

2. STEPN崩壊!?(自分の考え)

STEPNは、崩壊したとも言われていますが、自分的には崩壊ではないと思っています。なぜかというと前までが、逆に上がりすぎていたからです。普通に考えると、10分歩いて4000円というのは稼げすぎているので、いつ今の状態になってもおかしくなかったと思います。今は10分歩いて600円ほど稼げる状態で、かなり下落しましたがこれでもまだ稼げるので、崩壊ではないと思います。いろいろな意見がありますが、他にも自分が思うことを書いていきたいと思います。

2-1 GamiFiについて自分が思うこと

今まで他のGamFiも下落したことから自分が思ったことは、投機目的の方達が参入してきた辺りがGamiFiの通貨(STEPNだとGST)の価格の最高地点だと思いました。そしてその最高地点は、ゲームとしての面白さではなく、どれぐらい稼げるのか?ということに反映されているんじゃないかと個人的には思っていて、逆に投機目的の方がゲームから抜けて暴落して価格が最低地点になったところが、そのGameFiの面白さなどの本当の価値を示しているんじゃないかなーと個人的には思います。なぜそう思ったかというと、今までGameFiではアクシーなど稼げると話題になったものがありました。価格がすごく上がってアクシーすごい!⇨暴落という流れ、暴落したら稼げる目的でやっている方はほぼそのGamFiをやらなくなる印象ですよね。ただアクシーも暴落はしたもののコインの価格は0になっていません。なので最終的にはゲームとしての本当の価値がコインの価格変動に関わってくるんじゃないかなと思ったわけです。ただ稼げないゲームは普通のゲームとの違いが少なく、ずっとゲームを続けるのは難しいので、これから本当に面白いゲームが出てくると、Play to Earnのゲームでも価格が落ちにくいものが出てくるかもしれません。

2-2 STEPNの今後について自分の考え

そしてSTEPNの場合はMove to Earn系のGameFiということで、Play to EarnのGamiFiよりも習慣化しやすいです。その面から見ると、価格は落ちにくいんじゃないかと思います。ただもう一度GSTが300円ぐらいに戻るのは難しいと思っています。その理由は、もう一度投機目的の人が参入する理由が今のところないからです。しかもSTEPN運営も投機目的の人を減らしたいと発言しているので、この理由からもう一度前ほど価格が上昇することはないと思います。なので自分の今後の予想では、GSTの価格は横線か少しづつ下がるかのどちらかだと思います。もちろんGamiFiは運営の発表で価格の変動が起きるので、STEPN運営の今後の発表次第で上昇する可能性もあります!

今からでも参入するべきか

先ほども書いたように現状は、STEPNの運営も投機目的の方を減らしたいと発言しているので、稼ぐ目的としてはあまり自分的にはおすすめできません。ただ自分の場合は靴一足でストレスなく、10分歩いて600円稼げているので満足しています。さまざまな意見があるのでこの記事だけではなくいろんな情報を見て始めるかを決めるのが僕が一番おすすめしたいことです!!

まとめ

ここまですごく長文になったので見にくかったらすいません😵‍💫
ということでまとめると、ゲームとしての需要•価値は、歩いて稼げるという画期的なものですごく高いと思っているのでこれからにも期待しています🤩とても長くなりましたが最後まで見ていただいた方ありがとうございます。
今回は自分の考えが多い記事となりましたが、最後まで読んでいただいた方ありがとうございます。ぜひフォローといいねもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?