見出し画像

通信大学で養護教諭免許取得を目指す看護実習〜実際の病院での実習編〜

私、2020年に通信大学に編入(4年制の大学を卒業しているので、3年生から編入)して養護教諭の免許をとっております。

コロナ禍で病院で看護実習を受け入れしてくれる病院があるのかすごく心配でしたが、2022年前期に無事実習を終えることができました。受け入れしてくださった病院には感謝しかありません。

さて。受入先が決まり、どのような準備をしたかまでお伝えできたかと思うので、

第3弾は、実際の病院での実習について、簡潔に書き残していきます!


実習前日

準備編で書きましたが、私の実習先は住まいから通える距離になかったので、前日に移動して、ホテルにチェックインし、病院の下見に出かけました。
土地勘が全くないところなので、病院の中まで入るわけではなかったですが、しておいてよかったです。

翌日からの実習を想像しながら、早く寝ました。
体調管理が最優先事項!

実習初日

絶対に遅れないように余裕を持って行動し、簡単なご挨拶をした後に、すぐコロナの検査。(事前に連絡をいただいていましたが自費でした。2000円弱)

これひっかかったらアウトと思うとすごくドキドキしましたが、無事に陰性。

その後、事務的な書類関連のことと、オリエンテーションをしていただき、そこからはざっくり病院見学。一通り見させていただきました。(リネン庫とか、CT検査の裏側とか、調理室とか、霊安室とか、普段だったら絶対見られないところを見させていただきました。)大人の社会見学という感じでした。


実習中

事前に実習の希望を聞かれたときに、
「(多分難しいと思うけど、救急科が学校から指定されていたから)もしできれば、救急救命科を見学させていただけたら嬉しいです」という感じでお伝えしていたら、まさかの実習の1/3くらい救急科を見学させていただくプランになっていました…!

見学していたら早速、電話がなって、担当看護師さんから
「今から救急車が来て、救急の患者さんの受け入れするよ」と。
「血とか大丈夫?」などとご配慮をいただきながら待っていると、救急車が到着。

救急隊とお医者さんが会話をして、患者さんの状況をあらためて確認。

…とあまり内容について詳細を書くのもどうかと思うので、私の学びというか感想を手短に書きますと、

とても冷静に、適切な処置を、手際よく行なっていました。
救急とかだと、なんかもっとバタバタするのかなという勝手なイメージがあったのですが、皆さんとても冷静なことに驚きました。(慌ててもテンパっても意味がない。)そしてチームプレーというか連携がスムーズで、必要なことを患者さんの様子を見ながら着々と進めていました。

また、救急車がずっと来るわけでもなく、(来るときは同時に来ることもしばしば…)救急車が来ないときは、ずっと私の質疑応答の時間をとって下さりました。

他にも、内科や外科、専門外来対応や病棟、コロナ対応などを見学させていただき、看護師の皆さんが普段どのような仕事をしているのかを見させていただきました。

今回の実習は、学校の実習要項により、基本的に見学のみで、看護行為はなしでした。

それでも、私は普段病院に行くことはほとんどないので、知らない世界のことを知れて。しかもたくさん質問することができてすごくよかったのと、看護師さんの前で心臓マッサージの練習もさせていただき、貴重な時間になりました。そして何より患者さんへの対応(言葉遣いやジェスチャー)が優しさに満ちていて、素敵すぎました。

実習最終日

毎日、実習記録をとる時間をいただいていたのですが、最後の見学実習を終えて、最終日は1時間程度も記録をとる時間をいただいたので、学んだことをノートにまとめていました。

短い時間でしたがいろんな科を見学させていただき、お世話になった皆さんにお会いして挨拶することはできなかったので、地元から持ってきていたちょっとしたお菓子とメモ書きくらいのお手紙を、取りまとめしてくださった看護師さんにお渡しして実習を終えました。

見学だけとはいえ、疲労感はありました。
実習中は我慢していた分、お酒飲んで、美味しいもの食べて帰りました。(なお一人)


プチQ&A

ご飯ってどうしてた?

ホテル暮らしだったので、朝昼はベースフード、夜はサクッと外食でした。
コロナ禍なので、居酒屋とかは避け、静かに一人で食べていました。

ちなみに、お昼は1時間も休憩をくださり、会議室みたいなところをおさえていただいていたのですが、その会議室が使われているときもあり、少し肩身はせまかったです。

服装は?

病院に確認して、購入しました!

基本、真っ白が良いと思います!
意外だったのは、ナースシューズではなく、白ならばスニーカーで良いとのことでした!

ちなみに、腕時計をしている人はあまり見かけず、懐中時計などを使っている方をお見かけしました。

スマホの持ち歩きについて

これも初日などに病院に確認した方がいいかもしれません。
昔はNGだったのが、やはり家族などから緊急の連絡がくるかもしれないとのことで黙認しているとのことでした。
業務中に触りすぎるのは注意するとのことでしたが。
貴重品は自己管理とのことでしたが、私は更衣室においていました。


気をつけていたこと

挨拶!笑顔!態度!身だしなみ!
どう考えても知識足りないし、病院に勤める可能性も限りなく低いので、受け入れしてくれる病院側のメリットってないじゃん!って思っていました。ですので、まずは迷惑にならないよう謙虚に(いるだけで邪魔な気もしますが、そこは割り切って)、そして看護師の皆さんに受け入れてよかったと思っていただけるように、積極的に質問していました。看護師の皆さんはどなたもすごく優しくて、本当に助かりました。

予習

学校の教科書を読んだり、、養護教諭になったらやりそうなことを調べたりして、ノートにまとめていました。けっこう看護師さんから養護教諭の仕事について聞かれました…!


実習を終えて変わったこと

〇〇を学び、こうなりました!ではなくて、ごめんなさい!笑
元からマンガ好きなのですが、医療系のマンガにハマりました。
下にリンク載せたのは、まだ巻数がそこまで多くない(完結もしていない)ので、よかったどうぞ!

▼「ドラゴン桜」などの著者である三田さんによる医大生の物語

▼薬局のお話ですが、作者の趣味かゆるっとサスペンスを差し込んできたり、映画の小ネタが好き

▼病院薬剤師が主人公の物語。石原さとみさん主演でドラマ化


最後に

本当にコロナ禍で、見ず知らずの、しかも病院側にメリットのない、通信学生の実習を受け入れしていただき、ありがとうございました。

これを読む人のほとんどは、養護教諭を目指す人かと思いますので、病院に感謝して、頑張っていい先生になりましょうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?