こあられ式でっけぇ乳(ケツ)の揺らし方

うちの服の着せ方(特に胸周り)の説明を何もしてなく、各自がんばれって感じだったんですけど流石にそろそろ書こうかと思いました。

注意事項

こちらで購入いただいた服を着せる時のみ説明します。
他所様のお洋服はどんな思想でボーンを入れてるか不明なためこちらの記事の通りに実装してもちゃんと揺れない場合があります。

DynamicBoneの基本操作

これいる?一応書いておきます

画像11

InspectorのDynamic Boneって書いてあるところを右クリックするとこんなメニューが出てきます
Copy ComponentはそのDynamicBoneの設定をコピーします。
したのPasteComponent As Newは新しくDynamicBoneの設定を貼り付け
Paste Component Valuesはいま右クリックしたコンポーネントに設定を上書きします。

でっけぇ乳揺らす時は

1.素体の胸のDynamicBoneをCopy Component
2.服の胸のボーンのTransformあたりを右クリックしてPasteComponent As New
3.Rootを設定
のワンセットを多用します。

Rootボーンの設定はこう

画像12

DynamicBoneを触るときの注意

DynamicBoneがアタッチされていたり、ルートに設定されているボーン直接移動する時は
一回DynamicBoneを削除すること!!

上記の状態のようなボーンを移動使用すると爆発します、なんで?知らない。

こあられのアトリエの服はなるべくそういうボーンを触らなくてもきせかえできるようになっていますのであんまり気にしなくても良いかもですが、覚えておくと捗ります。

服の着せ方の考え方

画像1
画像2

上が服のボーン構造下が素体(今回はEYOちゃんです)のボーン構造です。
アバターに服を着せると言うことは「素体のボーンが動いた時、服のボーンも同じように動く」ということです。

やり方は色々思いつきますが一番簡単で手っ取り早いのはこれです。

画像3

素体のボーンの中に服のボーンを入れちゃえば同じように動きます、簡単!
こあられのアトリエの服を着せる場合はボーンの名前を同じにしてあるので、HipはHipの中に、ChestはChestの中に…という感じで入れていけば大丈夫です。

素体に無いボーン、例えばスカート等は何も触らなくて大丈夫です。

こあられのアトリエではきせかえ済みのPrefabを同封しています。

画像4

ここのきせかえ済みってやつです。
私の環境と入れてる素体のバージョンが違うと素体の方のメッシュが表示されていなかったりはしますが、きせかえ済みのボーン情報はそのまま残っていますので、これを参考にしてボーンを移動してみてください。

基本はこれで問題ないのですが……乳とケツだけは少し特殊な入れ方をする必要があります。

でっけぇ乳の揺らし方

上記のような入れ方で胸のボーンを入れていくとこうなるかと思います。

画像5

Breast_Lのなかに服のBreast_Lが入ってて一見正しいですね。
しかしDynamicBoneの仕様なのかバグなのか知りませんが、こんな状態にするとBreast_Lが一切動きません!Why!?

Breast_L(素体側)にDynamicBoneのRootが設定されていて、その下にBreast_L.001とBreast_Lがありますね、こんな感じに揺れるところが二股になっているとなんか微動だにしません、どうして。

たぶんVRC用の揺れものスクリプトが来るとこの形でも動くんじゃないかなぁと思ってます。思ってますが今はDynamicBoneしか無いのでDynamicBone用の入れ方を考えましょう。

画像6

結論から言うとこちらが正しいです。
上で説明しましたが服を着ると言うことは「素体のボーンが動いた時、服のボーンも同じように動く」という事です。
つまり、素体の胸ボーンと服の胸ボーン、全く同じDynamicBoneの設定で動かしちゃえば同じように揺れ、結果服を着ているように見えます。

なのでこの形にして、素体の胸のDynamicBoneをコピーし服の方にペーストすれば大丈夫(ルートボーンは服の方に設定し直してね!)
私がサボっていなければこれで服が動くように調整されています。
ここ1~2年で出した服はサボってないはずです多分

こあられがサボっていた場合

実はDynamicBoneの揺れ方はDynamicBoneの設定だけでは決まりません
他の部分は設定しておいてますが、たまに忘れてた場合はこちらを参考にしてみてください

画像7

例えばこちら左右同じ設定ですが趣が違いますね、何が違うのでしょうか。

画像8

Breast_R.001の下に適当なオブジェクトを放り込んでみました、実はこれだけで揺れ方が変わります。
Dynamicboneのルートボーンに設定されているボーンの下の、オブジェクトの数、それぞれの距離で揺れ方が変わるんですね。

素体のボーン構造をもとに、空オブジェクトでいいので距離とか同じになるように入れてみてください

まとめると以下のようなもので揺れ方が変わります。
・DynamicBoneの設定値
・ルートボーン下のボーン構造、ボーン間の距離
・DynamicBoneコライダーの設定
・DynamicBone自体の位置

他にもあるかも、無いかも…。
揺れ方がおかしい時はこのあたりを参考にして調整してみてください。
きせかえ済みのPrefabは正解の状態を入れてるのでそれを見ると早いと思います!!
みてね!

イメリスちゃんのばあい

特に乳のでっけぇ女イメリスちゃん。
イメリスちゃんの場合はちょっと注意することがあります。

画像9

素体のBreast_Lにコライダーが設定されていて、これをDynamicBoneのColidersに入れているんですね。

ここで服の設定をしていくと、素体のBreast_Lについているコライダーをそのまま使いがちですが、それをしてしまうと揺れ方がズレてしまいます。

1.素体のボーンが、自分のコライダー位置を使って揺れる
2.服のボーンが、1で揺れた後の素体のボーン位置を使って揺れる
3.ズレる

っていう処理になっています多分。
なので服の方もコライダーをコピーしてそれを設定してあげてください

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?