見出し画像

デルメゼ2 二人討伐 まも僧構成 

■初めに


デルメゼ2の二人討伐を行ってきました。(ver,6.3)
構成は まも+僧です。
過去の勝利した方の動画等を参考に攻略しましたが、
詳細な攻略記事等が見つけられず試行錯誤したので
攻略の要点をまとめていきます。

一緒に攻略してくれたのはナオ(@nao_koruri)さん
これまでも蠍の二人討伐等色々一緒に遊んでくれるお友達です。

※前提として2人討伐をされる方は基本的に通常のデルメゼに勝てる方だと想定しておりますので、ローテ等基本的な所は省き要点だけ記載していきます。


■参考動画 

下記時系列と攻略ポイントの場所を記載しています。(時間は戦闘残り時間)

■装備・宝珠・スキル

■装備

【氷闇の月飾りと絆エンブレムが大事】
月飾りは宝珠のブレス&氷闇耐性で絶対零度等致死を避けられるので聖女が剥がれにくくなります。(強さ2なら)絆エンブレムは魔犬の仮面の効果と相まって弓星や聖女が維持しやすくなり結果、魔蝕等を状態異常気にせず殴れますし霧も発生しボーナスターンもう生まれるのでお勧めです。

【天の冒険者+邪教司祭も試してみた】
会心特化のセッティングで試してみたが、黄色までで1分程度遅かった。聖域のCT-10が偉大で、聖域で早くCTを回す方がダメージは大きくなる傾向。


■宝珠
宝珠特に通常のデルメゼと変わりませんが、炎の鉄壁のブレス/氷/闇はLV.6で前述の氷闇の月飾りに合わせブレス即死を防ぎたいです。

■スキル
特筆すべき所はありませんが装備を夢幻のテンション維持にしているのでスキルラインにも合わせています。

■攻略の要点


つよさ2のデルメゼのHPは479025、20分間でこれを一人で削ります
基本的にまもは脳筋的な感じで削るのですが、攻撃もしつつ
デルメゼのローテに合わせて対応を変えていきます。
ザックリ書くと下記です。

全体を通してAIをしっかり数える事や75%Bモード等は後出しを徹底するといった形で進めないと運ゲーになりやすいです。

それでは下記から要点の説明です

①120度の立ち位置を基本とする


デルメゼを中心として120度くらいの位置関係を常にkeepします。
対角線等の位置取りだとマラーやスッピリットゾーンの範囲外になり危険です。

➁サファイアボムの扱い方


進行によって処理優先か残すか変わります。

・90%~75% 
出来るだけ消して白地を多く

・75%~50% 【動画参考 戦闘残時間12:45】
2人討伐最大の鬼門のBモードに分散とレプラがあります。
分散対策の為に自分の立ち位置あたりに1~2程度ボムを残す。
※二人受けは二人が防御しないと受けられないので現実的ではありません。
※一人刃受けが有効
※動画では12:45の15秒前からBモード警戒で視点を回して退避ボムを確認している。恐らく一番首を振る期間。

近くに常に1~2個退避用の玉を置いておく



・50%~
Aモード 怖い攻撃がないので消していきます
Bモード スタンバースト/レプラがいずれも鬼門ですのでここは焦らず玉も無理ない範囲で消します

Cモード 【参考動画  戦闘残時間10:25】
ジャッジ→絶対零度→分散→ファントムなので
絶対零度 ファントムで邪魔な所を消す 分散様に一つ残せたら残す
※動画では絶対の後に分散がタゲでない事を確認してから攻撃
Cモード以降はCループかAに戻りますので 次のBまでは玉を積極的に割ながら攻撃も出来る時間になります。

特に50%後半の赤直前あたりは積極的に玉を消し白地を作る事が重要です。

・25%~
第二の鬼門です。 スクランブルサファイアで常に玉が増えていきますので
黄色後半で白地を意識し出来るだけ攻撃しやすくしたいです。

③75%Bモード レプラ&分散の対応

2人討伐最大の鬼門は75%Bモードの分散/レプラは下記のルールで対応します。

行動を明確にしてリスク軽減

分散レプラを連続で使ってくる事も多いので、75%に入ったらそれまでより警戒するのは当然ですがさらに絶対零度、コバルト等75%Bモード特有の技を見た場合Cモードのジャッジが来るまで慎重に耐えます。

④レプラしずく待機

デルメゼがレプラを選択した瞬間にしずくを決定できるとAI1でも2までの間にしずくが発動します。
【参考動画 1:10】
赤以降のCローテの固定レプラ等、来るのが分かっている場合、しずく待機をしておくことが重要です。

同様に75%~のBモード等も、しずく補助は常に片隅に置いておく事で安定します。

しずく待機時は場所も選ぶ 玉や仲間等居ない広い所に移動


⑤広い場所へ逃げよう

赤以降はスクランブルサファイアの影響で安全に戦闘できる場所が急に危険地帯に変わる場合もあります。
ですので固定チャット等で【広い場所へ逃げよう】等設定しておき、
安心して攻撃しにくい時等は場所移動を相談できるようにすると
安全です。

⑥ローテを覚える等基本に忠実に

AIを数えてモーション長い技はAI2の後に差し込む
後出しを徹底する
レイ対策等で正面には立たない
ローテをしっかり覚える
等基本的な事に忠実に


■最後に


最後リンクきれてたそうです笑

と挑戦開始時に分からなく、試行錯誤する中で改善した点を羅列してみました。

普通の4人討伐や変則構成等に飽きた方には楽しめる難易度だと思いますのでチャレンジしてみたい方は是非参考にしてくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?