見出し画像

SNSの使い分け

おはようございます。
毎日編み物をしながら暮らしたいアランアミです。

久しぶりのかぎ針編みが楽しい。
もうすぐ給食袋が完成する。

2月半ばから頻繁にnoteとインスタの更新をしている。
きっかけはお友達。
彼女が楽しそうに発信活動をしているので、私もちょっとやろうかなって。
小学生みたいな理由なんだけれど。ふふふ。

インスタに書くのは編み物メモ


インスタには国内外を問わずニッターさんのアカウントがたくさんある。
素敵な編み物が見れる。
誰かが編んだ作品を参考にすることも多いので、自分でも編んだ作品をフィードにまとめて投稿している。
誰のデザインか、糸は何をどれくらい使ったのか、針のサイズはいくつか、仕上がりのサイズ感はどれくらいか。
自分が編み物をするときに知りたい情報を分かりやすく書くことにしている。

ストーリーズは24時間で消えるから、割となんでも好きなことを投稿している。
今編んでいるもの、子どもたちの話、noteの更新もお知らせしている。
いまいち使い方が分かっていないけれど、日記のような。呟きのような。
Xもアカウントあるんだけれど、海が広すぎて怖くて泳げないので最近は覗くだけになっている。

noteに書くのは役に立たない話

「こんなことがあって、こんなふうに感じたよ」
ただそれだけを書いていく予定。
日常の中にあるとるに足らない話。
手のひらから溢れていってしまうような話。

だから最近は編み物の完成しました記事も細かいサイズとかそういうのは書くのをやめた。
それはインスタに書けばいいかなと。
私のインスタを覗いている人は編み物している人が多いと思うけど、noteはたぶん違うと思う。

noteの記事は頭の中の整理であり、ゆるいお絵描きをする場になっている。


更新が増えたので自分の中でSNSをどう使い分けていきたいのか考えてみた。
最近ちょっと楽しいのでこのまま続けていきたい。


ではでは、良い一日を〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?