見出し画像

カラフルファッションで、究極の!!イライラしない子育て

最近、たまたまSNSで『イライラしない子育て』というテーマのアカウントを見かけて、「へ〜、子育てってイライラするもんなんや。」と思いました。そういえば娘が生まれてから保育所に通っている時期はイライラすることもありましたね。忘れてました(笑)

今、小学3年生になった娘とは会話も多く、意思疎通がしっかりでき、子育てでイライラすることはほぼありません。旦那さんにもイライラすることはありません。(旦那さんとも出会った頃や産後はよくケンカしていたけど…)

画像1

血の気の多いわたしは、元々はよくイライラする人だったんです。だから、家族にイライラするのは自分自身の問題なのだとよくわかっていました。なんとかそんな自分を変えたいな、と思い、初めは言葉から変えてみました。

画像8

「走らないで!」を「歩こうね」みたいに否定文で話すのをやめて肯定文で話すようにするとか、手伝ってもらった時に「ごめん」と言っていたのを「ありがとう」に変えるとか。まあ、こういうこともある程度は効果的だったんですけど、自然に話せなくなって、ストレス溜まったんですよ。それでまたイライラするという悪循環にも陥りました。

なんだかしっくりこないな、と思っていた時に『まずは自分を大切にする』ということがしっくり来て、始めてみました。

『自分を大切にする』

文字にすると当たり前に感じるようなこと。けれど、こんなこともできていなかったんです。例えば、暑かったら涼む、とか、トイレに行きたい時は我慢せずに行く、みたいなそんなことから始めました。子育て中、企業に勤めていた時、スタイリストアシスタント時代などちょっとずつ我慢する癖があったんです。

画像5

生理的なことをまず満たしていって、次に『好きなことをする』ということをやりました。何が好きかって案外むずかしいんですよね。ショッピングや動画視聴が好きなんだけど、その“好き“の中には宣伝にコントロールされて買ったり、見たりしているものもあったんです。なので、『好きなこと』を見極めるために子どもの頃から好きなもの・大事にしていることにファーカスを当てました。そうすると、心がとても温かくなったんです。心って、生まれた時から今までずっと繋がっているんですね。わたしの『子どもの頃からの好き』は、カラフルファッション、音楽、地球でした。

こうして嫌なことはしないようにして、好きなことだけするようにしていくと、ある時ふっと心が軽くなるような感覚が訪れました。後からわかったんですが、魂のレベルが上がったんです。

画像4

そうすると、日常で使う言葉も変わりました。自然と肯定文で話すようになり、「ありがとう」をたくさん使うようになりました。

カラフルな、自分に着心地の良いファッションを好むようになりました。人の目を気にしたり、かっこよく見せようとしたり、流行に左右されたりすることに興味がなくなりました。

『世のため人のため』に自分のエネルギーを使うことが当たり前になりました。もう自分のためにはエネルギーを使い切ったんでしょう(笑)『世のため人のため』にフォーカスし出すと「しんどい」とか「イライラする」みたいなことが自然と消えていったんです。なので今は「子育てでイライラするって何?」状態です。

「しんどい」が消えたな、と感じたのは第2子妊娠初期のつわり中。それはそれは体は辛かったです。24時間気持ち悪いし、お風呂に入るために動くのもやっとなくらい体が重い時もありました。夏に向けて暑くなっているのに水やお茶が飲めなくて、脱水症状になりそうな時もありました。しんどい気持ちの時は瞑想したり、サプリメントを試してみようという前向きな感情が芽生えて飲んだら体調が改善したり、家族に甘えたりして乗り切りました。仕事は思い切って休みました。休むことに対する焦りの感情が芽生えませんでした。これは大きな変化でした。

生理的なしんどさはあったけれど、過ぎ去ってしまってからの「思い出して気持ちがしんどい」というのはありません。第1子の妊娠中はありました。つわりがトラウマだったんです・・・。

3ヶ月くらい寝込んでいたわたしを大切にしてくれた家族には感謝しかありません。もう旦那さんと娘が愛おしすぎて、夏休み中、娘とずっと一緒にいられるのが幸せでしょうがなかったです。3食食事を作ることが楽しかったのは初めて!娘も料理に目覚めて、毎日いろんなものを作ってくれました。

旦那さんが帰ってくるのも毎日楽しみでした。わたしがさらにマイルドになったのが伝わったのか、妊娠してから旦那さんから「かわいい」「好き」と言われることが増えました♡

画像6

※マタニティ中も大好きなカラフルファッションを 楽しんでいます。

つい最近「儒教」について学ぶ機会がありました。「儒教」は日本人が長く学んできた学問です。長く続いた江戸時代は「儒教」を大切にしていました。

その中で『まずは自分を大切にする。そして、家族、地域、と輪を広げていくこと』とありました。そして、『コンセプトが決まるとおのずと心が静まる』ともありました。わたしのコンセプトは子どもの頃から好きなことの「カラフルファッションと音楽で人生を彩り、地球を守ること」です。「儒教」の、まずは自分を大事にすることからという教えは、図らずもわたしがしてきたことだったのです。

わたしは大学と専門学校でファッションを学びました。同時に、大学では哲学や教育学も学びました。専門書もたくさん読んできました。

わたしはよくスタイリストの活動で「まずは自分の好きな色、柄の服を着ましょう♪」と伝えています。それは、儒教や哲学、教育学で学んだことをファッションに落とし込んで伝えているわけです。「好きなことをする・楽しむ」って奥が深いんです。

画像7

※人生は楽しいことばかりではないけれど、辛いことを乗り越えた先に楽しいことがある。“楽しむ”は奥が深いです。

話を『イライラしない子育て』に戻しますね。「イライラしないように〇〇しよう」と必死になっているママたち。そんなことをしてもうまくいかないですよ。そんなことに自分の大事な時間を使うなら、まずは自分の好きなこと・楽しいことをしましょう。そうすると自然とイライラしなくなります。イライラするってことは、自分の好きなことをし尽くしていないんですよ。

好きなことをしている時期でもイライラすることはあるでしょう。人間なんだからしょうがないです。そこで自己嫌悪に落ちるエネルギーや時間はもったいない。そんなことに使うなら、また好きなことに使ったらいいんです。

画像5

そうすると、自分の好きなことや大切なことがわかってきて、コンセプトが定まります。そして、心が静まるので、「イライラしない子育て」にもつながるんです。

まずは、自分の人生を楽しんだらいいんです♪♪

あなたの好きなことは何ですか??

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?