見出し画像

移植②

昨日やってきました。

朝からバタバタしててまたもや通院時間間違える💧大事な移植の日なのに😣
前と違って前倒しで間違えてたから一応大丈夫。
大事な日だから電車遅れたりしても嫌だし、30分前には着く設定にしてたんだけど、1時間30分も早く着いてしまい…

1時間だけ1人カラオケしてきました🎤

家の近くのカラオケ屋にはよく行ってたけど、クリニックの近くのカラオケ屋ってホント学生時代ぶりくらいで…すごく懐かしかった✨
特に中高生の時によく行ってた所で、階段が一段だけ高さが違うところがあって、よく友達と一緒のタイミングでつまづいて笑ってたなーと。
その階段健在でした😂
私は知ってたから大丈夫だったけど、やっぱりつまづく人いたね笑

移植したら腹圧あまりかけたくないし、ストレス解消にいっぱい歌った。
1人だから気兼ねなく洋楽もイケる。zedd好きでよく一人で歌ってるけど、ちょっと似た感じの曲調のkaskadeも好きでよく探すんだけど、kaskadeは入ってないんだよね…
毎回探す。もっと評価されて良いと思うんだけど。見てる人いたらkaskadeオススメします。だいたい全部良い👍

いろいろ歌って病院ついたら、年末だからか人が少ない。
窓ズレを考慮して1番遅い時間に予約したのに30分も早く呼ばれてしまった💦
(窓ズレ:着床の窓が空いてる時しか着床しないって話なんだけど、だいたい5日目胚盤胞は排卵5日目に移植するけど、年齢とともにその着床の窓が後ろにズレるらしく6日目にするところもある。正確にはERA検査をしないとわからないが、その検査は痛いし高額かつ賛否ある💧)
前回は収縮胚で解凍する時にグレードが2つも下がってしまいショックを受けたまま移植だったけど、今回は拡張してくれていてグレード1つ上がってました🥚✨

もう今年だけでFT術に採卵に移植①に…今回でオペ室は4回目だし、勝手はわかる。
嫌な慣れだよね。
リラックスして挑もうと思ったのに、(カラオケでもこんな曲は歌ってないのに)何故か移植中ずっとKing Gnuの千両役者が頭の中をリピート。
いや、気持ち的に戦いに挑んでる感じだけど、リラックスとは遠い…😭

そういえば1回目の移植の脳内再生はYOASOBIの怪物でした笑 
リラックスとは…😇

前回の移植の入れ直しの連続はやっぱりイレギュラーだったらしく、先生がカルテ見て、看護師さんとしばらく話して、どうやってやるか考えてる感じ。
対面は初めて(多分処置だけなら一回あったと思う)の女性の先生、めちゃくちゃゆっくり丁寧にしてくれて、時間はかかったけど入れ直しなしでそんなに痛くなくいけました👏
やっぱりちょっとは痛いし気持ち悪いし、看護師さんには手握ってもらったけどね💧

で、移植②完了。
ダメならしばらくは検査周期。

検査はtorioとCD138と凝固系する予定。
痛いし、高額だし怖いんだよね…

E2:6000超えでも血栓できなかったから凝固系はなんか違う気するって話を先生にしたら「んー…微小血管なら完全否定は出来ないかもだけど…確かにね。」って言われてたから血液検査だけでできるけど、今まで後回しにしてた。

今のところ
栄養系(ビタミン、亜鉛、鉄、銅…など)は全てクリアのバランスも問題なし。
th1.2もNK細胞活性化も問題なし。
子宮収縮→ダクチルで対応

何回目の今度こそか?って話だけど、今度こそお願い🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?