見出し画像

TFT Set10 冥封一閃!ヨネキャリー【北派】*13.24対応

*原文投稿


皆さんこんにちは。
今回はヨネをキャリーとした構成の紹介になります。

予めいうと、現環境(Patch13.23)では非常に運用が厳しい構築です。
*13.24環境では大分行けるみたいです

但し9Lv5コスト詰込み構成以外には十分に戦えるポテンシャルは有るので、
ヨネが不人気なうちに★3にしてみましょう!


構成

固定ユニット:
カタリナ、ケイル、ヨネ、モルデカイザー、ヴィエゴ、ゼド、キヤナ

優先シナジー:
クラウドダイバー4、エッジロード3、Pentakill3

HLオススメ:
クラウドダイバーヨネ>エッジロードヨネ


エッジロードHLの場合

ヤスオかケインは選択

エッジロードの場合中盤はカタリナ+イブリンで
クラウドダイバーを出すと中盤が楽ですが後半になると失速していきます。


注意点
①同業者NG!
 3コストのカードプールは合計17枚(うち3枚はHLで使う予定)のみです!
 9体取ってしまうとHLとしてショップに出なくなります。
 他卓のスカウティングを忘れずにしましょう。

②もし同業者が居た場合は、9Lv5コス構成に切り替え
 ヨネのアイテムはアカリが持っても強いため、8Lvはアカリで耐えて
 9Lvを5コストで荒らしましょう!

③ヨネは敵キャリーと同じ位置に立つ必要が有ります!
 他卓のキャリー位置をよく見て、どこに置くのが有効かを考えましょう。


装備

2列目のアイテムが優先

ヨネのアイテムを何より先に作るのが重要
ヨネの装備が出来たらAD装備は★2ゼドに渡しましょう。
余って出来るタンクアイテムはモルデカイザーに何でもつけます。

メインキャリーヨネ:

ブラッドサースター+ハンドオブジャスティス+クイックシルバー
ダメージに関してはクラウドダイバー+エッジロードで事足りてる為
回復の血剣とハンジャ、妨害無視のクイックシルバーが必要です。
クイックシルバーが作れない場合は、ナイトエッジを作りましょう。
巨人の誓いなども有効なようです。

サブキャリーゼド:

ジャイアントスレイヤー+クイックシルバー+ブラッドサースター
ダメージの補完+ヨネのサポートの為にジャイスレが重要。
他2コアについては作れるADアイテムから持たせよう。


オーグメント

元記事より引用

理想主義、スリルを求めて、ヒーリングオーブ、ジュエルロータス、
彼方の友、パンドラのアイテム
トレードセクター、ゴールデンチケット、アセンション、不屈の意思、
小さな仲間たち、マイレージサービス


実際の運用について

序盤

序盤のオススメはスーパーファンでの進行
ヤスオのHLが取れた場合はヤスオにアイテムを持たせて連勝しよう。

この形の場合は、2-1で4Lv,2-5で5Lvに上げて
True Damage4、スーパーファン3を発動。

ヤスオ以外にも
コーキ、ジンクス、オラフ、イブリン等のHLを使用しても可。

クルーグやラプターとの戦闘の際に1コスHLを売却し、2-3コストのHLへ
変更すると準備に手間がかかりません。

中盤

3-2で6Lvへ。
ニーコが引けた場合は、KDAを出して中盤を戦おう。
3ステージ以降はコアユニットを見つけたら、集めておくのも大事です。

連勝時:
3-5/4-1どちらかで7Lvへ
連敗時:
3-2/3-5どちらかで7Lvへ

HLヨネ+ヴィエゴorゼドは1体でも盤面に出しておきたいです。
7LVスローリロールでヨネを探し★3にしましょう。

終盤

ヨネを★3に出来たら8Lvへ急ぎましょう!
キヤナを引いてクラウドダイバー6を出したいので、なるべく早く8Lv
に上げれると良いでしょう。

もし9Lvに行く際は、エコーを出してキヤナのアイテム奪取を期待したほうがいいでしょう。

1位を取るのは難しいですが狙っていく場合、
4コストの★3を狙うのがいいでしょう。


お疲れ様でした。
今回の構成紹介については以上になります。
次回もよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?