マガジンのカバー画像

コミュニティとまちづくり

35
2018年のテーマ、コミュニティとまちづくりについて。レポートと感想とフィールドワークなど。
運営しているクリエイター

#COMEMOイベント

渋谷パルコ跡地にできた「hotel koe tokyo」。2018年、ライフスタイルをどうやって伝えるか?

渋谷がとてもホットな場所になっているな、と。 渋谷パルコの跡地にできた「hotel koe tokyo」。レセプションには行かなかったのですが、とても気になってきたので、夕方から見に行きました。 「ステイ」「ファッション」「ミュージック&フード」をキーワードに据え、1階はフレンチシェフの掛川哲司がプロデュースしたベーカリーレストラン、2階はアパレルショップ「koe 渋谷店」、3階は茶室の要素を現代的にアレンジしたホテルの客室となっている。建築は谷尻誠、吉田愛が率いるS

話題の「喫茶ランドリー」で、2018年からのコミュニティの在り方について考えてみました

noteを何気なく見ていたらひとつの記事が目に飛び込んできました。 「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。 グランドレベルの企画・運営で、昨年2017年12月にプレオープンし、2018年1月5日にグランドオープンした、ちょっとだけ話題となっている「喫茶ランドリー」は、ただのランドリーカフェではありません。そこには、0歳児から高齢者までの、たとえばこんな自由な使い方、過ごし方が展開されています

裏渋谷にある都会のオーベルジュ「Turn Table」。旅×食、その仕掛けとは?

東京の東から西、隅田川近くの「喫茶ランドリー」から裏渋谷の「Turn Table」へ。 節分の日=旧暦の大晦日、だからというわけではないですが、ちょっぴり忙しく移動しました。 友人から、facebookのメッセージで「今日、こちらにいらっしゃいませんか?」というお誘いをうけ、TurnTable Grand Opening Reception Partyにお邪魔させていただきました。 様々な角度でセッションする、人々が集う場所を目指して裏渋谷(渋谷区神泉)にレストラン