マガジンのカバー画像

コミュニティとまちづくり

35
2018年のテーマ、コミュニティとまちづくりについて。レポートと感想とフィールドワークなど。
運営しているクリエイター

#南相馬

aoSORAntで青空レストラン

南相馬に行くきっかけとなったのは、「Re:来人」というプロジェクトでワークショップをやっているのを知ったからですが、 前の記事はこちら>>「Next Commons Lab南相馬」という起業プラットフォーム 「Re:来人」は「被災地と関係性を保ちながら定期的に訪問する層を増やし、被災地に再び希望の光を灯す」という意味を込め「relight」と掛け合わせた造語で、東北における関係人口増加プロジェクトの愛称です。 (こちらRe来人の説明です) 実は「Next Common

「Next Commons Lab南相馬」という起業プラットフォーム

2019年12月14日と15日の2日間、福島県南相馬市に行ってきました。 福島県 南相馬市 起業プラットフォームから生み出す南相馬の未来―地域の100の課題から100のビジネスを生み出す― こちらに参加。復興庁による事業で、  東日本大震災の被災地における課題解決や仕事を通じた関係性を保ちながら定期的に訪問する層(関係人口)の形成・増加をさせることが被災地の活性化に重要であると考えています。 というもの。 実はこの事業を知ったのは11月27日。 南相馬市関係人口創