マガジンのカバー画像

コミュニティとまちづくり

35
2018年のテーマ、コミュニティとまちづくりについて。レポートと感想とフィールドワークなど。
運営しているクリエイター

#本

街の書店が苦しいたった1つの理由

こんなニュースが飛び込んできた。 なぜ書店ビジネスが苦しいのか? その理由はたった一つ、「本屋がつまらない」から。 ・・・・・ それでは少々乱暴なのでもう少し詳しく書いていきます。 1.棚を埋めるだけのためにつくられたような粗悪乱造な本が並ぶ。 2.ひとつヒット作が出ると、同じような本が並ぶ。 3.(自分にとって)本当に面白い本が、見つからない。または見つけられない。 リアル書店のワクワク感は「出会い」である。 amazonで本を選ぶ楽しみの一つに「こんな本

箱根本箱で考えたこと

「ヒトを通じてタグを知り、タグを通じてヒトを知る」それが場となり、コミュニティとなる。 こんなことを箱根本箱に行ったときに、思いついて書いた。ここでいう「タグ」とはインスタなどの#=ハッシュタグのこと。 ちなみに箱根本箱とは以下のような施設。 2018年はどのようにコミュニティが形成されるのか、いろいろな場所を見てみた。それは、喫茶ランドリーだったり、ピースホステル三条だったり。 コミュニティが何によって形成されるのか? ひとつの仮説を立ててみた。 それは「食」であ