見出し画像

ハゲじぃ悪足掻く(5)

8月22日、3回目の通院。
今日は血液検査の結果が出て、問題なければ今後の薬は通院しなくても3ヶ月分までまとめて郵送してもらえることになります。
しかし!採血失敗が判明。確かにね、恐ろしくあのドクター下手くそだったもんね。
特にそんな結果を聴いても驚きませんわ。
…でもって採血やり直し。でも今回の採血はまともな人だった。
とは言え薬の3ヶ月分まとめて郵送はお預けになりました。

この日はダメっこヘアビームを預けて新品に交換してもらいます。
まぁ。この辺の対応はまずまずかな…と思っていました。
ただ、家に帰って開封してみると、今度はなにやら充電器の形が違います。
そう言えば前回は「充電器がないので後から送ります」みたいなことを言われて、でも帰って開封すると充電器は入ってて…

ちなみに前回の充電器は、昔のiPhone付属のような白い小さなUSB-AのACアダプタと黒いUSB-A→USB-Cの変換ケーブルのセット。
今回は黒いACアダプタから直接USB-Cケーブルが直接ニョロっと出ているタイプです。
製品として専用充電器を作っていないようなことは言っていたような気はするが、16万円もする製品としてはちょっと情けなさを感じます。
そのクセパッケージとしては、ご立派にも充電器を収納する専用の中箱は付いている。
今にして思えば、パッケージとしては重厚な黒い箱で、蓋はわざわざマグネットでピタッと止まるように作ってはあるものの、製品本体は最初からビニール袋に入っているとか、LEDランプ部がシールでカバーされているとかするわけでもなく、外箱もラッピングされていない…など、これがホントに新品かよ!というシロモノなのですが、この後の出来事が起こるまではあまり気にもしていませんでした。

そして、本番の悪夢の始まりです。
今回の交換品、充電器に接続するも充電すらできない不良品でした。
私は電気のエンジニアですから、怪しいところは疑います。
我が家のコンセントの電圧値、充電器の不良、これ等は全て問題ありませんでした。
…となると、怪しいのはただ一つ、交換してもらったヘア○ームα本体ということになります。
…というわけで、またクリニックに連絡することになるわけです。

次の展開や、如何に❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?