見出し画像

愛車EV化計画(1)

長年連れ添った愛車エクストレイルも15年落ちに迫って来ました。
そろそろ買い替えを検討し始めていますが、せっかくなのでEV化に挑みたいと思っています。
ここで言うEVとは、完全なEVまたはPHEVを指すものと定義させていただき、外部充電出来ないタイプのハイブリッド車は除くものとします。
ただし、検討の結果、外部充電出来ないハイブリッド車を買うかもしれませんし、レシプロエンジン車を買うかもしれません。

さて、私が前述のEV化を実現するためには超えなければいけない大きな壁があります。
それは『自宅での充電問題』です。
我が家は集合住宅(分譲マンション)ですので、我が家専用の充電器は合法的に設置出来ません。
この辺をどのように解決していくのかがEV化計画のミソになるわけです。
中には「いや、その時点でアウトだろ」と思う方もおられるかもしれませんが、方法はないわけでもないようです。
充電器とその充電・課金システムをセットでサービスとして扱っているところもあるようなので、その中から我がマンションに合うものがあるかもしれません。

ちなみに私は我が家のマンション管理組合の理事長をやっていますので、管理総会の議題としてこの件を提案する事ができると言う点でも可能性はあるかと思います。

今後の展開や、如何に❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?