見出し画像

フラッグシップ優勝・赤黄ベロベティ

あいさつ

皆さんどうも、アルです。

皆さん店舗予選お疲れ様でした。
紫ルフィやエネルが蔓延る環境の中で何よりも強かったのは0回戦、、、。
キャン待ちって言葉が嫌いになる1ヶ月でしたね。
私は運良く1発で権利獲得出来たので安心しましたが、皆さんはどうでしたでしょうか。
権利を取れた方も取れなかった方も今月の目標はおそらくフラッグシップでカイドウを毟りとる事でしょう!
私も頑張ります。。

さて、今回は私が研究している赤黄ベロベティについてのnoteになります。

そこのあなた!!!
ほら!そこの君!そう!あなた!
青ナミ使ってたけど環境について行けなくなって何握るか迷ってない!?
サカズキ試してみたけど難しくて断念したあなた!
諦めてはだめよ〜、だめだめ。

そんな青ナミやサカズキ辺りで迷っててしっくり来るデッキが見つかってないあなたにおすすめしたいのはベロベティです!笑
私が思うに、ベロベティは青ナミの生まれ変わりです。

そう思う理由。
・初見殺しがあまりにも強い。
・相手のプレミを誘いやすい。
・トリガーでの上振れがある。
・圧倒的理不尽勝ち出来る。

そして青ナミよりも良いところ。
・考えることが少ない。
・試合時間がめちゃ早い。
・殴って倒せる。

ベロベティのデメリット。
・安定感が低い。
・ロングゲームに弱い。
・トリガーに弱い。

良いところも悪いところも良い味が出ている、それがベロベティです!
何より使っていて楽しい!笑
ただ青ナミと同じく嫌われるデッキタイプです。
ご注意を。

さて、ここから先は有料になってます。
デッキリスト、マリガン基準、戦い方について記載しております。
ベロベティで相手を理不尽殺ししたい方、短時間で決着を付けたい方、あまり考えるのが得意では無い方、相手にトラウマを植え付けたい方は必見です!!!
青ナミの次はベロベティで嫌がらせして行きましょう!

相談や質問はいつでも受け付けていますのでTwitter(X)の@ar06280までDM送ってください!
気付いたら必ず返事します!笑
ぷちょへんざ?

ここから先は

2,545字 / 6画像

¥ 700

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?