見出し画像

私の衛生委員会のテーマの決め方

こんばんは、大変ご無沙汰しております。あらたんです。前回の更新から随分時が経ってしまいもう2020年も12月。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は、GMOペパボというIT企業で労務人事として働いています。私が主に担当している業務の中で毎月実施する衛生委員会の議題を考える業務があります。私が安全衛生担当をはじめた当初この議題を決めるのに毎月頭を抱えていました・・・。今回の記事はそんな私がどうやって議題を決めているのかをまとめたいと思います。今月の議題で悩んでいる人事担当者に少しでも参考になっていただけると幸いです。

衛生委員会議題の年間スケジュールを作る

私は、毎月衛生委員会の議題を最低でも2つあげるようにしており、議題は、極力パートナーのみなさんの為になるような内容にしてます。この2点を念頭に大まかに年間スケジュールを作成しております。

画像1

年間スケジュールは、毎年決まった行事などをはじめ、熱中症や感染症の流行など季節要因のものも入れ込んでおります。

このように年間スケジュールを大まかに作成し、議題が決まっていない月だけネットニュースから情報を得て議題を作成する。というやり方をしています。

2020.6.1 全社テレワークを基本とする勤務体制へ

弊社では、新型コロナウイルス感染拡大を背景に、2020年1月27日から原則在宅勤務体制へと移行し、2020年6月1日より本格的に在宅勤務体制が開始されました。

在宅勤務体制が長期化し、運動量の低下が起因するリスクが高まっている可能性があり健康課題を解決すべく、弊社では2020年8月より「ペパボからだケア」制度がはじまりました。私は「ペパボ保健だより」という社内報を作成し、パートナーのみなさんの健康意識を向上する取り組みを行うことにしました。

保健だよりのテーマと衛生委員会の議題を考える

「保健だより」は、毎月1回の発行で、運動や健康にフォーカスした内容でパートナーの健康意識を高められるような内容を掲載するようにしています。毎月の衛生委員会の議題だけでも悩んでいた私ですが、加えて、毎月「保健だより」でのネタも必要になりました。そんな私が知見を得る為に普段からよく見ているサイトを紹介します。

私が特に気に入っているのが「ドクタートラスト」です。私は、メールマガジンに登録し、届いたメールマガジンから知見を得ています。また、動画コンテンツが普段好きでよく見ているのですが、ドクタートラストでは、YouTubeにて、わかりやすい講義の配信も行っていて、気軽に閲覧できる点もお気に入りポイント。オススメです!ぜひ、人事担当の方はサイトを覗いてみてください👀

上記サイトから得た知見を生かして、毎月の衛生委員会の議題はもちろんのこと、保健だよりもスムーズに発行できました。おそらく、この取り組みで少しでも弊社パートナーの健康意識を向上できたのではないかと思っています。(健康意識を向上してほしい!)↓は実際に発行した「保健だより」です😉

画像2

衛生委員会の議題に悩んでいる人事担当の方へ

衛生委員会の議題に悩んでいる人事担当のみなさん。私もはじめた時はそうでした!普段から、参考になるサイトを見ていることで自身の知見となり、議題に悩まなくなってきますので、ぜひ情報集取を意識されるとよいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?