見出し画像

軍服好きのルーツと歴史とあれこれ

こんちは!Leoです!ε٩( ºωº )۶з

というか、だいぶお久しぶりです、ねw

Twitterでちょこちょこ呟いたりリプライ飛ばしたりする分の気力はあるんですけどね( •︠ˍ•︡ )

何分、纏まった時間が取れないものでヤル気が…苦笑


さて、なんでまたこんな時期にタイトルみたいな記事を書いたのかと言えば、ぶっちゃけ備忘録ですwww

忘れないうちに貴重な記憶を留めておきたかったので、今書こうと思い立ったわけです(婆)

エース長官はじめ、自衛隊、各国軍隊からアニメの軍服に至るまで…私、ほんっと大好きなんですよ。軍服。

で、それが何処から来てるのか、ルーツが気になって暫し考えを巡らせてみました。

まあ結果、、具体的には分かりませんでしたが、恐らく幼稚園くらいの頃にみた(何らかの)軍人さんかなと。

少なくとも、戦争やそれに準ずる映像ではないと思います。

というのも、私は武力で争うことは好きでは無いから。

自衛隊員の皆様は確かに有事の時は武力も使うでしょう。

けれど、日本を、この国を護ってくださっている方々だと認識していますし、実際現時点ではそうです。


学生の頃は部活帰りにミリタリーショップでコアな軍服や戦闘服、装備などを終電ギリギリまで見ていたこともありました。笑

まあ言っても値段が値段なので、バッヂ類や小物を買うのがやっとでしたが、月のバイト代を全部注ぎ込んで買ったバッヂはそりゃもうかっこよかった…

今でも変わらず、私の宝物です。

服はね、ほんと買えた値段じゃなかったので写真に収めたり(勿論店主の許可は取りました)、自衛隊車両を夢中で撮影したり…。そうそう、隊員さんが気を利かせて敬礼して下さった時は嬉しかったですねえ…

自衛隊に限って言えば、地本に突撃して直接資料を頂き、後日地本の方がジープで家に電撃訪問という珍事件も起こしましたwww

母は心臓が止まるかと思ったそうな。笑

結局、頭の方の問題で入隊は叶いませんでしたが…

今だに、私にとって軍服や戦闘服、軍人さん、自衛隊はずっと変わらぬ憧れの対象なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?