33.大人になること

自分も“死にたい子供”だったから、死にたいと思っている子供さんたちに、「大人になるってけっこう良いよ」ということを伝えておいてあげたいなと思う。

大人になったらもちろん、生きていくためのお金を稼ぐために仕事をしないといけないし、家事はもちろんのこと、必要な細々したことも全部(税金とか年金とか保険とか)自分でやらないといけないし、自分の人生におけるすべての責任は自分でしょっていかないといけない(他の人は代わってくれないし、代われない)から、たいへんっていうこともあるけど、でもそれ以上に良いこともたくさんある。

まず、好きなところに住める。家が嫌いだったら出て行って良い。自分で雰囲気を気に入った街や部屋を選んで良いんだよ。
私も、子供の頃に憧れた街はちょっと家賃が高かったけど笑、その近くになら住むことができた。各駅停車の街を狙えば良いんだよ(^ ^)

そして、部屋の中のインテリアだって好きなようにできる。他の人が住んでいると、自分だけの自由にはできないよね。
私はすっきりしたお部屋が好きだから、高いものじゃなく、白と木目と無印良品だらけだけど、居心地の良いお部屋に満足してる。

「1人の家に帰るのがいやだ」とか「家に帰って電気がついていないのがいやだ」って言う人もいるけど、私は逆に「家に帰って誰かいるなんていやだ。心が休まらないじゃない」とか「他に誰もいない1人の家に帰ると落ち着く、リラックスできる」とも思うから、1人暮らしもけっこう良いよ。まぁ、それは元気な時しか言えないことでもあるんだけど。

大人になったら、おしゃれも自由に楽しめる。メイクも洋服も、自分の好きなものを選べる!もうファッションに関して、親や学校の先生に怒られるなんて馬鹿なことはなくなる。

だってできる。さすがに子供のうちは、夜景の見えるレストランでデートをするとか、旅行で高級なホテルに泊まってみるなんてことはできないよね。大人になったら、ちょっとした夢のような、素敵な経験をすることもできる。それに、そんな表面的なことだけではなく、感動するようなできごとだっていっぱいあるんだよ。

大人になると行ける場所が広がる。子供のうちは1人ではあまり遠くに行ったことがないと思うけど、1人で新幹線に乗る、1人で飛行機に乗る、1人で船に乗って離島へ行ったり、1人で海外旅行に行ったりもできる。そんなふうに、大人になるともっと広い世界を冒険できるようになる。

長期休暇の遠出じゃなくても、日常生活や普段の休日でも、行動範囲が広がる。私は大人になってからできた趣味があった。それは、美術館や博物館に行くこと。子供の頃は、美術館なんて敷居が高くて、自分が行って良い場所だとは思っていなかった。でも他の大人の人に連れて行ってもらってから、「そうか、自分も行っても良いんだ」と、そして今まで見たことのない美しいものがたくさんある場所なのだと知った。美しいものを見ていると、それに集中してあっという間に2時間くらい過ごして、美術館を出てから、その前に考えていた、他のことやいやなことなんてすっかり忘れていたことに気がつく。心が洗われて、リフレッシュして出てくる感じ。

別に美術館じゃなくても良い。植物でも動物でも、海でヨットでも、川で釣りでも、森でキャンプでも、公園で読書でも。大人の休日や空き時間は、自分の好きなことをして過ごして良いのだから、新しいお楽しみを見つけると良い。時々「美しいもので心を洗う」習慣をつけると、エネルギーを回復できる。

もしかしたら君たちのまわりに「大人は大変だ」とか「子供の頃に戻りたい」なんて言ってる人もいるかもしれないけど、少なくとも私はちっともそんなふうには思わない。大人は楽しい。大人の方がずっと良い。子供の頃に戻りたいなんて思わないほどに(^ ^)
20代の10年間じゃ楽しみきるのに足りないくらいで、「20代、もう1回やりたい!」と思うほどだったよ。

だから今苦しくても、とりあえず“大人になるための準備期間だ”と思ってしまっても良いと思う。大人になった時に、自分の力で働いて自由に生きていけるように準備をしているのだと。
先がどうなるかなんてわからないもんね。私も子供の頃、自分がどんな大人になるかなんてさっぱりわからなかったし、大人がどういうものかもわからなかった。大人が楽しいってことすら知らなかった。だから、少なくとも「大人ってけっこう良いものだよ」ということを伝えておきたいなと思うし、そういうことを伝えられる大人が、子供のまわりに増えたら良いなとも思う。

子供のうちは制限や不自由が多いよね。本当はもっとゆるめて、子供と大人の垣根を低くして、子供の頃から大人の楽しい世界をちょっとずつのぞき見できたら、将来への展望が開けて良いんじゃないかと思うくらいだよ。親や先生以外の大人と接する機会を増やしてあげたいと思う。

大人になったら、知らなかったことを知って、やったことないことをやってみて、子供の頃よりできることの幅が広がるから、お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?