1.はじめに 自分の病気について

はじめまして。32歳の女性です。体調が悪いので、後世に残しておきたいことを、ここに書きとめさせていただこうと思います。いつか、誰かの参考情報になるかもしれないので。

原因不明の腹部の症状(消化器系の不調)があります。膨満感、停滞感、吐き気です。
食後に、お腹がふくらんで苦しくなったり、お腹の中のものがきちんと運ばれず停滞しているような、重く固い感じがしたり、それによって気持ち悪くなったりしてしまいます。

聞いたことないですよね?お医者さんにも首をかしげられてしまいます。
まだ解明されていない、病名すらついていない、謎の症状なんです。

でも、世界中で私1人だけということもないのではないかと思うので、おそらく他にもどこかに、似たような症状で悩んでいる人はいるのではないかと思うのですが、何しろ病名がないので、仲間も見つけられずにいます。

大腸内視鏡で異常がなかったこと、食後割とすぐから症状が出ること、下剤を使って排便してもお腹がすっきりせず、まだ何か固いものが残っているような感じがすることから、大腸にある便がきちんと出ない単なる便秘ではなく、小腸あたりの運動障害(動きが悪い)や通過障害(スムーズに通らない)や消化不良(きちんと消化できない)といった問題があるのではないか?と思うのですが、原因も治療法もわかっていません。

今後、解明が進んで、治せる病気になったら良いなと思うので、自分の経験を書きとめておこうと思います。
注意点としては、私は医療関係者ではなく患者なので、あくまでも患者としての体験談であるということです。それでも、事例の積み重ねからヒントが見つかっていくこともあると思うので、経験を記録しておこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?