見出し画像

尾瀬1日目

いよいよ初日。
今回の工程はこちら。

山行計画(1日目)
大清水→一ノ瀬→三平峠→三平下→大清水平分岐→沼尻白砂峠→見晴新道分岐→見晴(下田代十字路)→竜宮十字路→ヨッピ吊橋→牛首分岐→山ノ鼻→鳩待峠
【全26kmほど】

いざ、尾瀬へ

今回の尾瀬までは夜行バスで移動のため前夜泊は車中泊です。新宿で彼と待ち合わせてマックへ。夜ご飯にお互い注文したハンバーガーとポテトを胃袋に突っ込んで、さー出発です。
前日23時20分に新宿を夜行バスででまして、午前3時40分に大清水につきます。新宿では尾瀬行きに乗る人達は明らかに周りの他の夜行バスに乗るお客さんと違いすぐわかる。みんな、大きなザックに、登山仕様の洋服。老若男女年代は様々ですが、きっちり装備してる人ばかりです。

早朝に大清水につきまして登山靴に履き替えます。
大清水から一ノ瀬までは、5時には乗り合いバスが出るのですが、今回は「準備運動がわりに歩こう」とのことで1時間ほど歩きました。何もないじゃり道の林道を歩き続けるのもなかなかしんどい。今回ザックの重量は今までからったものの中で1番重い状態。きっと7〜8kg。次回来た時は一ノ瀬まで時間潰してでも乗り合いバスに乗ろうと思います。

5時23分一ノ瀬休憩所到着。
お茶や行動食食べての休憩。

一ノ瀬休憩所

今回の行動食には初メンバーの羊羹を持っていきました!!
これはなかなかいけます。暑い夏でもチョコレートのように溶けず、甘いものを摂取できる。素晴らしい✨✨✨

三平峠へ出発

入山口の看板

休憩が終わったら、ひたすら三平峠まで歩きます。入山寺はしっかりマットで靴に着いた種子を落とします。三平峠までは登り道。途中木道があったりの森の中を歩いて行きます。朝だし沢沿いだしで涼しく登れます。重量が重いザックをからって初めての登り道。肩にリュック食い込みがち。
途中で彼に腰で荷物持てる仕様にザックを調整してもらい、少し楽に歩けるようになりました。

6時37分三平峠到着!!

三平峠の看板
三平峠

いよいよ尾瀬に入る感じですねー😆

三平峠後の木道

尾瀬沼を行く

三平峠後は下って行きます。木道が続く感じ。涼しいです。

そして7時頃に三平下、尾瀬沼へ到着!!
朝ごはんタイムです。私たちの登山での定番はいなり寿司。前日に作ったものを朝ごはんとしてパクパク食べました。

7時20分には三平下を出発!

尾瀬沼
もうちょっと日が出てきた時(燧ヶ岳)


尾瀬沼の周回の道はこんな感じ。

尾瀬沼の木道

大清水平分岐に7時40分に到着。

大清水平分岐


沼尻を目指して歩き続けます。

途中カエルを数匹みかける
朝なので景色もバッチリ

途中彼はペースアップ。置いてかれました。
8時過ぎに沼尻を到着。
沼尻で待っていた彼はトイレに行きたかったらしい。
ここで残念なお知らせとして、沼尻のトイレは使用中止中。絶望を感じながら待っておられました💦
置いていって良いことお伝えして、彼は見晴らし目指して急ピッチで進みます。

見晴へ

私はその後も悠々自適に見晴らしまでの道を進みます。

木道越しのキンコウカ
池塘に写る森林

木道や森林を通って行くと白砂峠へ到着。
ここで8時45分。

白砂峠の標識

白砂峠を越えたら、見晴らしまでの下り道。
結構ぬかるんだ道が多く、足元の登山靴とタイツはどろんこです。水が流れてるところが沢山あって、とっても涼しいです。

9時30分頃、見晴新道分岐へ到着。
ここから燧ヶ岳へも行けるんですね〜。

見晴新道分岐の標識
古い標識もあります

9時42分には見晴キャンプ場分岐に到着。
もうちょっとで見晴です!!

見晴キャンプ場分岐の標識

9時50分頃には見晴に到着!!
彼は9時30分には着いていたらしい。早いぞ😳
ここで小休憩。
尾瀬小屋さんでソフトクリームやブリュレアイスを食べ、コーヒーを飲んでゆったり。

この時点で持ってきていた1L分のお茶とイオンウォーターが切れましたので、燧ヶ岳の伏水を注いで補給。めっちゃ冷たいです。

彼が先に到着してたので、尾瀬に来ていた人に情報収集してました。登山するたびに思うのだが、コミュ力が素晴らしい。大抵知らない人と山のことなどなどいつのまにか話してるという。

今回本当は竜宮十字からそのまままっすぐ牛首分岐へ行く予定でしたが、ヨッピ吊橋側の鹿柵内にニッコウキスゲの群生があるとのことで予定変更に。4kmほど多めに歩くコースとなりました。

ちなみに尾瀬小屋までは予定よりもやや早いくらいのペースでしたので。あとは平坦ってこともあったし。

あと、彼からは「見に行かないという選択肢なし!」と。

ようこそ!尾瀬ヶ原へ!!

では、いよいよ尾瀬ヶ原へ!!
10時50分頃に出発。

尾瀬ヶ原越しに至仏山を臨む

ここからはお花をパシャパシャ撮影しながら木道を進みます。


ちなみに、ニッコウキスゲがポツポツ咲いているのを見つけては「みんな大好き!俺やで!!」などなど、彼が声当てします。最早私の頭の中では、ニッコウキスゲの写真イメージは吹き出し込みです🤣

こんな感じ

他の花々はこんな感じで、

ここで標高1400m 福島県から群馬県へ入ります
燧ヶ岳

竜宮十字路まで進み、小休憩。
休憩したらヨッピ吊橋を目指します。

12時10分頃、ヨッピ吊橋到着です。

ヨッピ吊橋

ここは立ち寄るだけ。渡って折り返して、牛首分岐方面へ歩きます。

ヨッピ吊橋〜牛首分岐の間に鹿柵のところがあって、そこは他と違ってお花沢山でした。

13時15分頃、牛首分岐到着です。ここでも小休憩。私はこの時点でバテバテです。平坦な道ですが、彼から遅れること多しです。

まだまだ花は沢山ここからもありますが、雨が降りそうでやや早足に。そして、竜宮十字路の竜宮小屋で雷注意報が出ているのを知ってビクビクしながらの帰路です。

途中曇ってはいましたが逆さ燧ヶ岳を見れました。池塘に写って綺麗です。

途中には鴨がいました。

逆さ燧ヶ岳
木道と彼
弱ってるかと思いきや。。。
元気いっぱいでありました!!

13時55分頃、山ノ鼻到着です。ここでも休憩。
これから最後の登りです。

ここで行動食のポテチに手をつける。「行動食にポテチって絶対口パサパサやん」と言われてましたが、ポテチ最高でした。これは次も持っていく!!

山ノ鼻の標識

山ノ鼻は1番ツキノワグマが出やすいところ。私たちが来る1日前にもここに出たとか。尾瀬は熊鈴必須の場所です。

帰路 鳩待峠へ

14時20分には出発し鳩待峠を目指します。
ダラダラ続く登り道。きっとこんなに重い荷物(7kgほど、なぜこんなに着替えを持っていったのか)を持っていなければここまでバテてないはず。何回も休みながら、最後の最後に弱音を吐きながら。

15時36分、鳩待峠へ到着しました!!
26km完歩しました!!尾瀬を満喫したいと前日から強行スケジュール。

鳩待峠

当初は尾瀬沼も行く予定になく、2日目に尾瀬ヶ原、3日目に至仏山の予定だったのですが、「全部満喫したい」ということで、1泊2日や2泊3日で行く工程を夜行バスの車中泊込みで1日でやり通すという。

このスケジュール、山慣れしてる人なら全然行けるコース。なんならトレランする人なら、これで1日楽しめるはずの長距離コースです。

私の登山歴1年弱ですが、なんとか楽しめました。とりあえず尾瀬行く前に6回は別の山々登ってますが、全て1200mほどの低山です。足パンパンだし、肩痛いし、腰ベルトで腸骨のところ擦れてましたが、楽しめました。

この後、2日目として至仏山登る予定ですが恐ろしい。。。

でも、このコース見つけてよかった旅でした。
次回は至仏山編です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?