見出し画像

Nikon Ai-s 50mm F/1.8の分解

ニコン AIS 50mm F/1.8は、カメラ販売する上では外せない人気のパンケーキレンズです。
以前はNikon EMにくっついている平凡な標準レンズ位の扱いで安く手に入ることも多かったですが、今はみなさんよくご存じなのかなかなか安くは手に入りません。
兄弟機種で、Nikon SERIES E 50mm F1.8というプラスチック多めのレンズもあります。


前玉分解

銘板を直接回しても外れません。
と書こうと思っていたんですが、外せました。

8割方は、横についているイモネジから外すのが手順なのですが、直接外せるタイプのあるようです。
ちなみに、Nikon SERIES Eは、銘板直で外せます。

銘板の下をカニ目レンチで外せば絞り羽根に到達します。

後玉分解

直接レンズ周りのリングを回せば分解できます。

後玉を締めているのは、一番外側のリングだけです。
あとは、レンズサッカーで吊っていきます。

途中のスペーサー役のリングには、上下があるので注意して下さい。

分解自体はとても簡単なのでどんどん手を出したいレンズです。
不具合として、フォーカスリングがスカスカになっていたり、絞り羽根の油染みや動作不良が比較的多いですが、対処方さえ知っていれば怖くないです。
Nikon Ai-s 50mm F/1.8の分解は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?