見出し画像

Canon Pの分解

Canon Pはキャノンのレンジファインダーの中でも特に人気の高い機種です。
同時期に販売されたCanon 7の方が露出計もあり高機能な気がしますが、Pの方が見た目が良いのか売れ易いです。
人気順でいうと、Canon VI L(6L)、Canon P、Canon 7かな。


二重像の調整

二重像のズレは分解しなくても調整可能です。
矢印先のリングとマイナスネジを外します。

縦ズレは、中央のレンズです。外周のカニ目を手掛かりに左右に回して調整します。
横ズレは、ネジカバー下の押しネジです。マイナスドライバーを刺し込んで、同じく回転させて調整します。

トップカバーの分解

巻上げレバー

レバーのカバーを取ります。
丸ペンチでカニ目を回して下さい。

下のパーツは、レバーとまとめて外してしまえばいいです。
(画像では順番にパーツを並べてあります。)
レバー下の金具の向きは覚えておいて下さい。

レバーのストッパー用のポッチがありますが、これは後期になると無くなります。

巻き戻しクランク

単純に回すだけでは外れません。
矢印先のイモネジを緩めてから、二股を固定しつつクランクを回します。

少し引っ掛かりますが、上に引き抜きます。

戻す時は、フィルム室側からストッパーを解除しつつ軸を差し込みます。

ストロボ直結用ソケット

ストロボのソケットを外します。

シャッター速度ダイヤル

ダイヤル側面のイモネジを3本外します。

最後のネジはバルブにしてから緩めると戻す位置が分かり易いです。

シャッター切替ダイヤル

イモネジを緩めて上に抜きます。

アクセサリーシュー

赤丸内の4本のネジを外します。
なおここに”TE”って書いてあるタイプもあります。

かなりパーツを外しましたが、まだ外れません。
あと2か所外す必要があります。

ここから先は

1,295字 / 25画像

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?