見出し画像

ヤシカエレクトロ35 GXの分解

ヤシカエレクトロ35は、今では日本より海外の方が人気のある機種です。
新宿のカメラ屋さんなんかに聞くと、外国の方がどんどん買っていくそうです。
なので、eBayで狙い目か!というとそこは微妙なところで、電池が特殊で扱いづらいのと、不具合が結構多いです。
特に、ヤシカエレクトロGXはAE(自動露出)の死亡率が高いので、しっかり動くものは家宝にしてあげてください。

通電確認のやり方

ヤシカエレクロト35GXに使われていた電池は今では手に入りません。
アダプターを持っている人も少ないと思いますので、以下の方法で代替電池を自作して通電確認を行って下さい。
①電池室の片側にLR44を直列で2個並べる。
②もう片方に円柱状にしたアルミホイルを差し込む。
直列させたら電圧変わるんでしょうが、アルミホイルが抵抗になってくれていい具合です。

トップカバー分解

巻上げレバー

カニ目のあるカバーを回します。

カバー→レバーと上に引き抜いていきます。

最後に、リングで締めてあるので外します。

巻き戻しクランク

フィルム室内の二股を固定しつつ、巻き戻しクランクを左へ回します

クランク下のネジを一本外します。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。

ファインダー清掃

ファインダー上に貼られている金属板を剥がします。

斜めに入ったガラス部分を清掃するときは濡れ拭き注意です。

二重像の調整

矢印先のネジで調整します。

組み戻しの際のコツ

バッテリーチェックランプが金属端子に引っ掛からないように、よけながらトップカバーを戻して下さい。

レンズ分解

銘板の周りにある銀のリングを外します。
カニ目レンチで回せばよいですが、平たい方で回すと銘板を擦ってしまうので、尖った方で回すのをおススメします。

リングを回して外し、銘板は上に抜きます。

下の金属板も上に抜きます。
本体のピンとどう組み合っていたかは覚えいておいて下さい。

レンズ周りのカニ目を回します。

絞り羽根まで到達します。

ヤシカエレクトロ35 GXの分解は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?