ラブライブ!と私~μ's編~

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
拙い文章ながら、いろいろ語っていこうと思います。
まずラブライブ!ってなんぞや??って思う方いますよね~。
ラブライブ!はアニメのタイトルの名前で、LoveLive!は大会の名前です。
学校でアイドル!をしている女子高校生達の甲子園みたいなもんです。
アニメの詳しい内容などはあんまり書いていかないつもり。ほぼほぼ自己満足の語りなので..…。

というわけで書いていこうと思います。
ラブライブ!との出会いは高校2年生~3年生の中間の春休みかそれくらいです。受験期に差し掛かる時、クラスメイトの古市君(名前勝手に出しますww)が"スクフェス"というシャンシャンするゲームをやっていて私は興味を惹かれて私はアニメをまず見ることにしました。

そこでなんと ドハマり!!!!

こんなに人生でハマったものは今までハマったものはなかったです。ちょうど二期が始まる前で最高のタイミングでハマりました。
みんなどのキャラも個性的でスポ根でなんだかジャンプアニメを見ているようで…
でもなんでこんなにハマったかというとやはり受験と部活のストレスからだたんだろうな~~って今は思います。
ストレスの逃げ場がなかった当時私にとっていい逃げ場所で、頑張っているμ'sをどこか自分と重ね合わせていたのかもしれませんね。

でも決定的にハマったのはランティス祭り!!!!2014年東海地区!!!!
私は三重県出身なのですが、地元の長嶋スパーランドで行われました。もう最高でした。ってひとえにいいたいところなんですが..…天候的には最悪でした。なんと施設が停電してライブも中止も視野も入り開場時間も延期に…。
もう絶望的だったんですけど奇跡的に、電気も復旧しライブが行われました。
そこで聴いたNo brand girlsは一生忘れられません。アニメ一期11話のように悪天候の中行われながらも全力でぶつかってくるあの6人(土曜日参加のため)は忘れられません。

受験期私が高校3年生の頃ほんとに狂ったようにμ'sを聴いていました。
それは僕達の奇跡ってCD買うとノンテロップOP映像が付いてきたんですけど、リアル擦り切れる(映像が乱れるようになったwwww)まで見ました。模試や試験の大事な日に見てました。
何度もDNAに刻まれるまでたくさん聞いた曲たち。愛着がすごいです。

今見返すとアニメのストーリーは今考えればすっごい粗削りなんですけどねw(見ながら書いてる)

μ's編はこれくらいにしようかな。

始まりはラブライブ!だったすべて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?