見出し画像

【NPO インターンシップ】第2回受け入れ団体向け勉強会を実施しました!

皆さん、こんにちは!
プロジェクトスタッフの岡部です🧃

昨日5/23(木)に
"NPOインターンシップ受け入れ団体勉強会vol.2
〜参加学生の声を聞いて受け入れプログラムをブラッシュアップしよう!〜"
をオンラインにて開催しました!🖥

【流れ】

①自己紹介
 インターンをした理由、活動内容などをお話。

②参加学生とパネルトーク
 2人の活動を振り返り、
 当時感じた思いなどを深め、
 受け入れのヒントを紐解いていく。

  ・団体選びのポイント
  ・活動中、やりたいことは変わった?
  ・体験できて良かったこと、このプログラムの魅力
  ・受け入れのポイント (こういう制度あったら嬉しい!)

③グループワーク
受け入れ団体の方々と学生がグループになり、
より細かい部分の質問などに答えていく。

去年のNPOインターン生2名が参加し、
こういった流れで、受け入れ団体の方々とコミュニケーションを取りながら、今後のNPOインターンシップがもっとより良いものにできるよう深く考えることができました✨

私は、去年の長期インターン生としてとても緊張しながらも、色々お話しさせていただきましたが、受け入れ団体の方々が優しく聞いてくださったり、「とても参考になるよ!」、「聞けてよかった!」などの声を頂けて本当に嬉しかったです!

改めて、プログラム内容を参加学生にとってより良いものになるように常に寄り添ってくれている受け入れ団体さんたちの存在のスゴさを感じました😖

学生との関係構築、関わり方ってすごく難しいと思いますが、(「LINEって聞いていいのかな?」という質問もありました笑)

今回感じた団体さんたちの想い、これから参加してくれる学生さん達に届けー!って感じます!

これからの私たち運営にかかってますね!

頑張らなければ!🫡

こうした勉強会を開きながら、毎年パワーアップしていけるNPOインターンシップ!想いを共有しながら学生、受け入れ団体さんともに成長していく。これも本プログラムの大きな特徴、意義ですね💡

参加してくださった受け入れ団体の皆様、
遅い時間から本当にありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?