マガジンのカバー画像

【 自叙伝 】自然に生きて、自然に死ぬ~ある凡夫の一燈照隅

33
自叙伝を綴ろうと思ったそもそもの動機は、うまく通じ合えない両親に対し、如何に私自身の「心の風景」を伝えるか…と言うただその一点だった。当初は手紙程度で納めようと考えていたものが、… もっと読む
運営しているクリエイター

#記憶

(1-1)初めての高野山【 45歳の自叙伝 2016 】

初めての高野山  初めて高野山を訪れたのは湾岸戦争のあった19歳の九月だった。当時バイト先で嫌な事があって一人で十日間ほど紀伊半島を旅していた時だった。  橋本の駅舎で野宿をし、朝一番の電車で高野山を目指す。まぁ、せっかく近くに寄ったのだから、母が常々口にする高野山と奥の院を見てみよう…と、深い動機もなくほとんどが観光気分だった。  南海の各駅停車は霧に包まれ、急な勾配とカーブをキュルキュルと車輪を鳴らして上って行った。ケーブルカーで高野山駅に着く頃にはだんだんとその

(3-3)ある転落【 45歳の自叙伝 2016 】

人間学の月刊誌「致知」  復帰してから少しすると店長の異動があった。新たに赴任してきた後任の店長は、前任の店長の後をやり辛そうにしていたが、休憩などで一緒になると、何か話がよく合った。ある時、十八史略や孫子の話をしたことがあって、後日、後任の店長は「致知」という雑誌の一年間定期購読をプレゼントしてくれたのだった。  この「致知」は主に東洋思想を土台にした自己啓発誌で、一言で言えば、温故知新といった内容で、多くの経営者や学者、宗教者がそれぞれの立場と見解で、様々に人間の原理

(3-2)紀伊半島一人旅【 45歳の自叙伝 2016 】

雰囲気の変化  その後、7月になってバイト先で唐突な異動があって、厨房に他の事業部から新しく社員がやってきた。その社員は私より一つ年下だったが、体重は 100㎏を超えているらしく身体が大きかった。そして、その振る舞いはまるでチンピラのようであって、よく通勤途中に喧嘩をしてから出勤していたそうだ。  店では前の職場で問題を起こしたのではないかと噂が飛んでいた。その社員の不満が何はよく分からなかったが、以来、みんな厨房を怖がってしまい、店長やチーフが居ないときなど、ホールと厨

(3-1)高校を卒業して【 45歳の自叙伝 2016 】

浪人生のアルバイト  大学入試に失敗した私は一浪させてもらい新宿の予備校に通い始めた。そして家計の助け(…と言う表向きの理由であったが、ほとんど家に生活費は入れなかったと思う)になればと、新宿にアルバイト先を見つけた。  そのアルバイト先は新宿駅の地下街にあったとても忙しい喫茶店だった。勤務初日はあまりの忙しさに圧倒され、矢継ぎ早に出される指示にただ従うだけだった。不意に誰かに「三日持ちこたえたら、お前は大丈夫!」と言われたのが耳に残り「とにかく三日…」と思い、どうにか仕

(2-3)高校生になって【 45歳の自叙伝 2016 】

浮ついた感覚  転校を繰り返し、結果、三つの中学校を通った私は、今度は自ら転校生を志願するような、学区外の新設高校を進路にした。思えば、既に長い付き合いの友人などもなく、転校の連続に慣れもあってか、あえて新しい環境に浸るのも心地良いストレスのように感じていた。実際、高校に進学すれば割と早く友人は出来た。そうすると入学間もないどこか浮かれた雰囲気のなか、たまたま仲良くなった五人組で、演劇部を野次馬気分で体験入部してみたのだった。  当初、演劇部の顧問の先生は、大喜びをして私

(2-1)中学校卒業まで①【 45歳の自叙伝 2016 】

最古の記憶たち  子供のころの記憶など所詮断片的であって、その多くはデフォルメされていると思う。私の場合、最も古い記憶の一つは、借家のような小さな木造の家の周りを、親を探して泣きながら歩き回っている光景である。  それから、時期が同じかどうかは思い出せないが、父親らしき男性が運転するバイクに乗せてもらって、目の前の景色がビュンビュン流れていくのも印象的に残っている。その土埃が舞って鼻の奥がカサつくような匂い、晴れているものの白っぽい青空、乾いた畑の風景を古いビデオを見てい