マガジンのカバー画像

将棋 実践でためになった手を乗せてます。かるく。

106
運営しているクリエイター

#雁木

将棋 この歩をうつ。 2022/11/07 雁木

将棋 この歩をうつ。 2022/11/07 雁木

この形は雁木ではないが、
同じように使える場面があるはずだから
おぼえておく。

相手が受けにまわる一方になる。

飛車を交換したらこちらだけ飛車が打てる権利がある。

飛車を打てても苦しい。

ダンオリ対矢倉 棒銀の時。

はじめに棒銀はチンパン戦法で厄介な戦法という印象であるため
対策をある程度記しておく。
ここから実践で生きれば良い。

指定局面的なもの。

ダンオリを見せていたが、相手が銀を繰り出してき、
桂馬で牽制したこの局面。

ダンオリ側が先手のていで進めます。

この局面でつっかけてきた場合銀から捨ててきて、
迫ってきた場合は桂馬をはね
角道をあける。

角を交換してきたらこちらが良い。
その後、香車を

もっとみる

ダンオリと矢倉の時の方向性

メモ代わり。

はじめ

だいたいの指定局面。
ソフトは銀を繰り出してほしいといっている。
従っていってみる。

数手後。
桂馬を支えるためにあるのかとも思う。
雁木とかと違い、
銀1人だけでは矢倉に敵わないということなのか。

自陣も悪手をさすと脆い形だが
ダンオリは攻め潰すのが根底にあると
思うので、後はノンストップでGOと
いうことなのだろう。

また書こう。